銀河にねがいを
概要
ストーリーの中では一番難しいとされているモード。「洞窟大作戦」、「メタナイトの逆襲」をクリアしてないと遊べない。
敵を吸い込んでもコピーが使えず、代わりにコピーのもとデラックスを一度でも見つけると好きなときにそのコピーを使える。(Xボタン→左右で選択)
コピーのもとは全19種類。ヒント無しで見つけるのはそこそこ大変なレベル。しかも、どの惑星に何個隠されているのかわからない。100%を目指すなら全て取らなければならない。
太陽と月が喧嘩して昼と夜が滅茶苦茶になった。魔法使いのマルクが大彗星を呼べば解決すると教えてくれたので、呼ぶために星々を繋げに行くというお話。
クリアした後のスタッフロールで流れる音楽は達成感すごいので、ラストスパート頑張りましょう。
ステージ攻略
-
YoutubeFloria
- 四季があり、扉に入る度に春夏秋冬が入れ替わる
- 扉は2つのMAPを行き来しかないので、最初の側は春と秋、違う側は夏と冬しかない
コピーのもと
アイス(冬)
最初の扉で冬にしたら一番左まで行く。
ファイター(夏)
水の上にある扉で夏にして下の扉に入る。
カッター(夏)
冬で水を越え、大木を越える、その大木が夏だと扉が発生する。
-
YoutubeAqualiss
- 水中で使える能力がおすすめ
コピーのもと
パラソル
最初のマップで爆弾ブロックを壊すと出てくる扉に入る。
ソード
背景が銀河の最初のマップで中央下の扉の先。
ビーム
水中迷路の中央付近。
-
YoutubeSkyhigh
- 雲のステージ
- 手に入るコピーのもとは機動力に特徴のあるもの
コピーのもと
ジェット
道の途中で上方向にある、太陽と月のブロックに囲まれた扉。
ホイール
ジェットで導火線に火をつけて大砲に乗った先。
ウィング
最後の迷路で太陽ブロックの上にある扉。
-
YoutubeHotbeat
- 溶岩だらけのステージ
- 慎重にすすまないとすぐに体力が尽きる
コピーのもと
ファイア
最初のマップで無敵を取ったら戻り爆弾ブロックを壊して溶岩を登る。
スープレックス
トロッコいっぱいのマップの途中の上の方に溶岩ブロックかと思いきや壊せる赤いブロックがあり、その先。
-
YoutubeCavios
- 中ボスラッシュみたいなマップ
- 広いので迷わないように
コピーのもと
ボム
ボスがいっぱいいるマップ、一番上を右に進んでポピーブロスSr.を倒すと出る。
ハンマー
一番右まで行ったら降りる途中に杭が見えたらその先でボンカースと戦い勝つと出現。
ストーン
青みがかったマップで上の爆弾ブロックを壊し、その先のスイッチを押して、素早く下に戻り扉に入った先。
-
YoutubeMecheye
- またしても中ボス迷路
- 構造的に道に迷う心配はない
コピーのもと
ヨーヨー
スイッチで下行くんじゃなくて、右をひたすら進むと扉がある。
プラズマ
中ボスいっぱいのマップで一番上の左。
-
YoutubeHalfmoon
- 銀河感溢れるマップ
- 風がめっちゃやらしい
コピーのもと
ミラー
トロッコいっぱいのマップで下に注目すると星ブロックがあり、その先の扉。落ちないように。
ニンジャ
下から風が吹くマップ途中の扉。爆弾ブロックを壊した先。
-
YoutubeNova
- カービィの最後はやっぱシューティング
ボス攻略
ギャラクティック・ノヴァの核
5個核を破壊すると逆になる。核に当たらなければダメージはくらわないため、核の移動がゆっくりな奴は逆走したときのために残しておいてもいいかも。
マルク
飛んでるので、空中の敵に当てられるコピー能力を使う。技のバリエーションがとても多いので、一つ一つ避け方を覚える。
100%を目指してる人は「格闘王への道で必ず最後に当たる」ので、ここでちゃんと攻略しておく。