ロックマン6攻略日記

 伝わりやすい動画を目標に

ロックマン6始めました。相変わらず並行してサイトリニューアルをしてるため進行スピードは遅めです。

今は8ボスステージを終えてXステージをしてるところです。今回は動画の質をちょっと考えていて、自分が伝えたいことが伝わる動画を撮るという目標設定をしてます。その方が書きたいことも書きやすいし良いなとHP作りしてて思ったのです。「◯◯した方がいいですよ」と書きながら動画がそれしてないと少し罪悪感が芽生えるみたいな話です。

それはさておき6の感じは1ステージが短く感じます。サクサク行けてるからなのかもしれないけど、でもボスはかなり簡単な部類かも。特殊武器じゃないとキツイみたいなボスはほとんどいないですね。ラッシュと合体するシステムは面白くて、アクション性が増して攻略順を考えるのもまた楽しいっていうね。アクションが増えるのはロックマンXの発売日が近づいてる感ありますね。

動画を取り終えたらまた報告します。それと私は眼精疲労にも気を付けようと思います。

 サムネに手を出しました

ロックマン6の動画撮り終わりました。Mr.Xなんていなかったよ。

ついにサムネイルに手を出しました。とはいってもデザインは苦手なのでシンプルなものですけど。サイトリニューアルがコードの見直しの他にページ単位のインデックス登録に加えてサムネイルの追加や動画のインデックス登録についても調べたりして色々増えすぎ問題。本筋であるコンテンツの増加ペースは落としたくないね。

ロックマン6は終始簡単だったように思えます。ジェットロックマンの存在は大きかったですね。飛べる安心感ったらない。唯一の不満はやっぱりプロコンがスライディングを出しにくいことですかね。スーファミコンならもっと出しやすいのか知りたい。

引き続き動画の編集中です。終わったら報告します。

 動画の編集終わりました

ロックマン6の動画編集終わりました。サムネのせいかわからないけど、時間かかったなー。

ホームページのタグの見直しは一段落しました。これで集中出来るかと思いきや、まだまだやりたいことづくめ。でもコツコツと進めます。

自分の書きたいことを書けるように動画を撮ったつもりですが、まだまだ「ここなんて書こう」が多くて手が止まる場面が結構ありました。次回作ではメモ取りながら攻略しようかな。

ホームページ作り始めます。終わったら報告します。

 攻略完了

ロックマン6攻略完了しました。HP作りはあっという間。

動画のインデックス登録目指して構造化データやサムネをやってみましたが、結局補足的なコンテンツと認識されますね。そこで改めて検索結果を見てみたんですが、いつの間にかYoutubeやニコニコばっかりになっていて、あぁそういう仕様になったんだなって理解しました。動画を上の方に表示させるにはもうサイトの評価を上げるしかないんだなって。これはこれで結果が腑に落ちたので、他の動画のサムネも作ってページごとの登録を目指そうと思います。

ロックマンクラシックスコレクションのゲームが全て終わったので、次はチャレンジに挑戦しようと思います。全部で54くらいあって、35くらいはすでに終わりました。結構鬼畜なやつもあるので大変です。

ではまた。