ロックマンX6攻略日記
結構面白そう
早速X6を下見しています。制限時間要素も運要素もなくなり、レプリロイドを助ける探検要素も増えて私好みのいい感じなゲームっていう第一印象。
X5とエグゼの動画公開が17~18日後に終わるのですが、丁度1日ずれるくらいで被ってて、じゃあどちらが早く終わらせられるかといったらX6の方だろうなって思って先にやってます。動画公開が終わるまでストックする感じにしようと思います。
全然関係ないのですが、今日コーヒーにチャレンジしました。食後のコーヒーは健康に良いとされてるのを何回も聞いたからです。砂糖は健康に悪いので勿論砂糖無しです。元々砂糖あっても飲めない私だったのですごく苦いって言いながら飲みました。半分くらい飲んだら若干味を感じるようになりました。でもしばらくは麦茶を片手に飲むことになりそう。
ではまた。
チャージショットが弱いなぁ
X6の下見が順調に進んでいます。今半分くらい終わったかな。
シリーズによってはチャージショットだけで全てに勝てるようなものもあるのに、今作はファルコンアーマーなせいで範囲が狭くて弱いなーって感じです。しかもファルコンアーマー唯一の長所である地形貫通性能もなくなって残念でしかない。だけど他のアーマーを揃えるのも結構大変そうです。
簡単なステージと難しいステージが結構分かれてる印象です。特に印象深いのがマグマステージのボスより強い中ボスが5体も出てくる部分と、インフィニティー・ミジニオンを弱点武器で攻撃したらむしろ難しくなった部分ですね。この2つはかなり難しい部分ではないでしょうか。
システム的には楽しいです。レプリロイド全救出を考えると、攻略順を考えるのは大変そうです。
ではまた。
エックスで1周してきました
エックス編の下見が終わりました。攻略順も出来ました。明日はゼロをやろうと思います。
秘密研究所のボスがかなり癖があって強いですね。代わりにシグマは弱かったけど。なんか復活しきれてなかったっぽいですね。過去位置影が薄かった。
アーマー無しエックス全く使ってこなかったけど、最後にちょっと遊んだらチャージショット強くてあれ、もしかして・・・ってなった。ショックアブソーバーとアルティメット使えば最後につよいかもしれない。後で試します。
ゼロはまだ8ボスの途中です。アーマーがない分シンプルでやりやすいイメージはあります。
ではまた。
動画を撮り始めます
ゼロの下見が終わりまして、全ての下見が終わったので動画を取り始めました。ゼロのほうが簡単でした。
ゼロは下見しといてよかった。円水斬を取らないとハイマックスが倒せなくて面倒なことになってた。ダブルバリアを取ってから円水斬を取ろうとか悠長なこと考えてる場合じゃなかった。
最近文章長くなりがちなので(日記は別にいいけど)、短く簡潔にまとめるように心がけます。主にHPと動画。
ではまた。
集中力を維持するのが大変
動画取ってます。多分全部で25本になりそうです。エックス編とゼロ編で分けてます。
キリがいいところで作業止めがちですけど、そこで動画とか見始めると止まらなくて長引くとかよくありますね。休憩はキリが悪い時にした方がいいというのは良く耳にします。私の作業は録画→メモ書き→編集としっかりわかれてるので、その間に休憩の誘惑がすごい。この間の時間をなくしすぐに作業に入れると効率がいいと思うんですけど、中々難しい。もっと意識して作業しようと思います。
今日は短めで失礼します、ではまた。
ゲイトに苦戦中
今日は意識してキリが悪いところで休憩取りました。結構捗ったような気がしなくもない。
今更ですけど、普通にX6難しいですね。なんか結構時間かかってる気がする。即死の罠がシビアな所におかれすぎてる。まぁその代わりに残機が大量に配られてるのかもしれない。でもセーブからやり直したら無くなってるけど。
Switch2が発売ということで、私はまだ買う予定はないですが、64の巻き戻し機能が今のところ魅力的だなって。あとはロードが早くなるとかスプラの遅延がどうとかそっちも気になる。まぁ私はスプラはエンジョイ勢で、S+になったもののXマッチは一度もやったことないくらいのアレですが。
しばらくはSwitch1です。ではまた。
X編終わり
X編の録画終わりました。最後の方大変だったー。
下見はアイテム使うからいざ録画になると結構失敗する。その分新たな発見があるからいいのだけども。ゼロ編も始めて楽勝だろーとか思ってたら結構難しくてあれ?ってなったりとか。まぁでもダブルバリアとかショックアブソーバーが取れたら簡単になるはず。
ふとSwitch2のプロコンがSwitch1で使えるか気になったので調べたら無理みたいですね。そして十字キーはちょっとだけ良くなったらしい。十字キーに関してはもう少し情報が欲しいです。
ではまた。
今日は結構進んだかも
ゼロ編の秘密研究所に入りました。明日には動画のアップを始められるかも。
やっぱりゼロは強かった。エアダッシュの誤作動だけは相変わらずだけども、快適にプレイできてます。
動画を取る速度ももっと上げたいから、失敗した部分を失敗例としてあげていくのもいいなって思いました。勿論しょうもない失敗はやり直しですけど。とにかくたくさんのゲームをしたいから速度上げは大事。でも雑になってはいけないこのバランスが難しい。
最近蒸し暑くなって来ましたね。水分補給はちゃんとしましょう。緑茶はコーヒーでは駄目ですよ。砂糖入りのジュースはほどほどに。ではまた。
文章は朝に書くほうがいい
朝ちょちょっと残りをやって、録画終了しました。これから動画の書き出しに入ります。
よく考えたら、日記を習慣化するなら朝に書くほうがいいと、ふと思いました。これは良く耳にする話で、夜書いた文章を朝見直したら恥ずかしくなることもしばしばあるとか。夜はなるべく脳死で出来る作業を回したほうがいいですね。その方が寝付きもよくなりそう。
ハンターメダルの都合で全てクリアした後かけだしハンターモードで少しやったのですが、ものすごい快適でした。被ダメは少ないし、落ちても死なないし、下が落ちる場所に地面が追加されたりしててびっくりしました。ストレスが溜まったときは爽快感目的で難易度落としてハチャメチャするのもいいですね。
やっとブラックコーヒーが水無しで飲めるようになってきました。食後に飲むと血糖値を緩やかにしてくれるらしいです。利尿作用があるので水分補給目的では駄目です。ではまた。
明後日に完成予定
昨日は全25本中7本の動画をあげました。HPは7割くらい完成してるので遅くても明後日には攻略完了しそうです。
エックス編を終わらせるくらいまで行きたかったけど、思ったよりX6の動画時間が長くて書き出しの時間が長かった。こればっかりはしょうがない。もっと良い性能のPCが欲しい。
最近少し麻雀をやってるんですが、昔どうやってたか忘れてしまいました。牌効率とか基本に忠実な打ち方なら再現出来るのですが、一番強かったときは普通に両面捨ててカンチャン待ちを取るみたいなこともしてたので全く再現出来なくて、それを取り戻すために練習中です。因みに覚えたのは中学生のときで、ハンゲームでやってた気がします。
そろそろ梅雨ですね。ずっと家にいるから雨はいいけど、雷と湿気は嫌です。ではまた。
録画と書き出しを同時にしてみよう
昨日までで全25本中19本の動画をあげました。もしかしたら今日攻略完了の報告が出来るかもしれません。
ふと作業を振り返って思ったことが、ラスボス倒してから次のゲームに行くまでの時間が長すぎないかということです。まぁつまりは動画アップの時間とHPを作る時間なんですけど、もっと同時進行がいけるんじゃないかと。というわけで次のゲーム(おそらくロックマンエグゼ2)から録画の裏で書き出し作業を行ってみようと思います。定期的に私自身の作業を振り返る時間は大事ですね。
少し身体に疲れが溜まってきてる気がします。集中力がきれるのが夜5時くらいなんですが、そこから9時くらいまでの動画見てる時間を睡眠に当てたほうがいいかもと戒め。
ではまた。
攻略完了しました
なんとかギリギリ間に合いました。HPの完成です。お疲れ様でした。
秘密研究所のページを書き忘れてたのは反省。やっぱりやったときに書いた方が断然楽で、筆のノリが違うというかまぁそんな感じ。
次はエグゼ2をやります。思い出の作品です。1より短く終われるといいな。
ではまた。