コサックステージ

コサックステージ1

このステージのポイント

  • このステージ以降武器エネルギーがボスを倒しても回復しない、減ってるやつをこまめに回復すること
  • 凍ってる足場とアップンダウンの組み合わせに注意
  • モスラーヤはなるべく早く倒す

道中

雪の地面・凍ってる足場

雪が積もってる地面は前に進むのが大変。ジャンプで進もう。

一方で凍ってる足場は止まるのが大変。特にアップンダウンの出てくる穴との組み合わせは凶悪。ジャンプで対処する。

トムボーイ

虫っぽいけどおもちゃ。この見た目でHPが高いので、ファラオショットがオススメ。

モノローダー

車の敵。このステージでは上にいて、最初から荒ぶってる。レインフラッシュでさっさと処理。

スケルトンジョー

今作のジョーシリーズ。バスターで倒してもすぐに復活する。チャージショットで完全に破壊することが出来る。

アップンダウン

穴からいきなり出てくる。当たろうものなら穴に落ちるのは必至。凍ってる足場で辛いと思うが、ギリギリに立って様子をみよう。

ラダープレス

梯子で動いてる敵。倒せない。開いてるときに通過する。

ジャンビッグ

自動プレスマシン。動きが遅いので近づかれる前に連射で倒す。

ボス攻略

モスラーヤ

弱点はリングブーメラン。弱点の当たり判定が小さく、弾も避けにくいので、射程のあるチャージショットの方が戦いやすいかもしれない。

定期的に弾を撃ちながら、たまに地面に穴を開けてくる。なので早く決着をつけたい。

▲コサックステージ1を閉じる

コサックステージ2

このステージのポイント

  • トゲブロックはロックマンの乗ってる足場がトゲに変わるときに前に移る
  • E缶の前のブロックはドリルボムで壊せる
  • スクエアーマシンは中に入って修理台に乗って発射口を攻撃して倒す

道中

ミノーン

近くに行くと回ってこっちくる。HPが低いので簡単に倒せる。

ラダープレス

梯子で動いてる敵。倒せない。開いてるときに通過する。

ドクロン

上にあるドクロン製造機から落ちてくる。稼ぎに使ってもいい。因みに製造機も壊せる。

トゲヘロ

ただ浮いてる敵。処理も簡単。このステージではラッシュジェット地帯に出てくるので、バスターを連射しておくといい。

トゲブロック

一定時間毎に左右、上下とトゲの場所が変わるブロック。自分が乗ってるブロックからトゲが出そうになったら乗り移るとうまくいく。

バットントン

天井にいる黒い丸。その状態では無敵だが、近付いてきたら倒せる。移動速度が遅いので問題なく処理できる。

モノローダー

車の敵。近づきすぎると回転して無敵状態に。距離をとって倒そう。

ブロック

アイテムの前にあるブロックはドリルボムで壊せる

ボス攻略

スクエアーマシン

弱点はダストクラッシャー。速度が一番遅いときに合体するので、中に入り、修理台に乗って発射口を攻撃しよう。

▲コサックステージ2を閉じる

コサックステージ3

このステージのポイント

  • 強制スクロール多め、苦手な人はバルーンを使いましょう
  • 最後のE缶はバルーン使ってスライディング
  • コックローチツイン戦は落ちないことが最優先

道中

ビリー

足場を周るやつ。倒せない。ジャンプで避けながら進む。

パカット24

シャッターが閉まってると攻撃を受け付けない砲台。長い足場にいるので、バスターを連射しておく。

ジャンビッグ

自動プレスマシン。動きが遅いので近づかれる前に連射で倒す。

ガリョービ

走ってる丸いノコギリ。特殊武器しか効かない。意外とHPがあるし、同じ高さにいると高速移動してくるので倒すのも大変だが、リングブーメランで1発で倒せる。

上下する足場

後半の強制スクロールにある、乗ると下がり、離れると上昇する足場。下がりたいときは乗り続け、上がりたいときはジャンプする。

リング・リング

ゆっくりと近付いてくる敵。足場さえしっかりしてれば怖くない。

ボス攻略

コックローチツイン

ファラオショットの最大溜めを使い、溜めてるときに上に出る弾をぶつけ、更に投げることで効率よくダメージを与えられる。攻撃は単調なので、どちらかというと落ちないことが重要。

▲コサックステージ3を閉じる

コサックステージ4

このステージのポイント

  • アップンダウンが苦手な人はドリルボムでブロックを壊す道へ行きましょう
  • コサックキャッチャーの真下はスライディングで通ること

道中

パカット24

シャッターが閉まってると攻撃を受け付けない砲台。レインフラッシュで貫通して処理。

ジャンビッグ

自動プレスマシン。動きが遅いので近づかれる前に連射で倒す。

ビリー

足場を周るやつ。倒せない。タイミング良くスライディング。

バットントン

天井にいる黒い丸。その状態では無敵だが、近付いてきたら倒せる。レインフラッシュで貫通して処理。

ヘリポン

ゆっくり飛んでる敵。簡単に処理できる。

アップンダウン

穴からいきなり出てくる。当たろうものなら穴に落ちるのは必至。穴を飛び越す前にギリギリに立ってみよう。

シールドアタッカー

盾を構えて突進してくる敵。いきなり出てくるので結構くらう。出てくる場所を覚えて、落ち着いてかわして後ろを狙いましょう。下に隙間があるならスライディングで無視してもいい。

ドクロン

上にあるドクロン製造機から落ちてくる。稼ぎに使ってもいい。因みに製造機も壊せる。

ボス攻略

コサックキャッチャー

チャージショットでダメージを与えていきましょう。

真下を通るときはスライディングで。歩いて通るとマジックハンドをくらうことになります。

▲コサックステージ4を閉じる