8ボスステージ前半(ジャイロマン・クリスタルマン・ナパームマン・ストーンマン)
ジャイロマンステージ
このステージのポイント
- 飛んでるやつを先に処理してから進む
- せり上がる地面とトゲの地帯は少し歩いてスライディング
- ジャイロマンのジャイロアタックを避けたら攻撃のチャンス
道中
タテパッカン
攻撃するときにシールドを開ける。そのときにチャージショットをお見舞いする。
プカペリー
空中にいる進んで止まってを繰り返すやつ。チャージショットで攻撃するのがいい。
タテパッカンと一緒に出てくるときは、タテパッカンの攻撃は避けやすいのでプカペリーの処理を優先する。
ギリー
足場を回ってる今は倒せない敵。ジャンプでかわせる。
リリック
ゆっくり飛んでるやつ。こいつもチャージショットだと当てやすい。
コッコ
コロコロを出してくる鶏。顔にチャージショットを当てる。
ダイダイン
乗ると浮いてから少し経つと落ちてく足場。敵を処理してから乗ること。
ツインキャノン
2種類の弾を出してくるやつ。弾はバスターで壊せるから怖くない
パワーマッスラー
特殊武器がないととても硬い敵。跳んだ瞬間スライディングでくぐるのがいい。
コーカーQ
止まってれば勝手に手前で落ちてく。落ちる足場の場合は怖いかもしれないが、意外と余裕があるので待つのがいい。
落ちる足場地帯
コーカーQやプレートがある。意外と落ちるまでの時間は長い。逆にプレートを取るときは早くジャンプしすぎて失敗するかも。手前の足場で落ちるリズムを掴むといい。
プレート
落ちる足場地帯にある。足場が落下する途中までそこにいなければならない。手前の足場も落としてリズムを掴むといい。
せり上がる地面
トゲと挟んでくる。トゲは即死。最初の方は広めなのでジャンプで上っていって、途中からは壁に向かって歩いて少し進んだらスライディングすると安定する。
トンデオール
2方向に弾をとばしてくる飛んでる敵。油断してると結構当たる。弾を避けてから倒すのがいい。
ボス攻略
ジャイロマン
弱点はグラビティーホールド。バスターでも余裕。ジャイロアタックを避けて攻撃するだけ。
敵の攻撃は2パターン。雲の上に隠れてすれ違ったら降りてくるか、ジャイロアタックしてくるか。隠れるときは避けに専念でいい。ジャイロアタックしてきたら避けてチャージショットを当てるチャンス。
クリスタルマンステージ
このステージのポイント
- 降ってくるクリスタルはタイミングを計りつつ小中ジャンプも駆使する
- マウスベールの後落下する途中にプレートがある
- クリスタルマンは弱点武器で短期決戦がオススメ
道中
プカプッカー
頭が浮いてる敵。胴体を壊すと頭が暴走するので、頭を壊す。
カモーン
今作の車。そして一番の雑魚敵。
クリスタル(落下)
上からランダムのタイミングで落ちてくる鉱石。連続で出てくる場合結構シビア。タイミングを合わせるだけでなく小中ジャンプも駆使する。
クリスタルジョー
今作のジョー1種類目。クリスタルを溜めてるときは無敵。発射したところにチャージショットをぶち込め。
フージーン
下から3方向にゴミを出してくる敵。真横から倒します。
新シールドアタッカー
前作に比べて固くなった。倒すことを考えず、1対1体画面外に消していこう。
ボンビャー
上から爆弾を降らせてくる。このステージではまだ大したことはしてこない。
マウスベール
ネズミ。小さいのでチャージショットで倒す。
プレート
マウスベール後の落ちる場所の途中にある。トゲに当たらない程度に左に寄っておく必要がある。
スベール
近づくと小さくなって襲ってくる。遠くから倒す。
パワーマッスラー
ボス前にいる。上に安置があるのでそこから倒す。
ボス攻略
クリスタルマン
弱点はジャイロアタック。クリスタルアイを避けるのが難しいので短期決戦がいい。
敵の攻撃は2パターン。高くジャンプして4つの弾を出してくるクリスタルアイと、低いジャンプからバスターを1発。クリスタルアイに当たったら無敵時間の間に他の弾にぶつかって消すといい。
ナパームマンステージ
このステージのポイント
- ローリングドリルは壊せる
- アパッチジョーにはジャイロアタックを使う
- ナパームマンはこちらにジャンプしてきたのを避けたら攻撃チャンス
道中
スマトラン
虎。近付いたり攻撃したりすると飛びかかってくる。少し上を撃つといい。
メットール砲台
名前の通りメットールが砲台に乗ってる。出してくる弾はバスターで破壊可能なので、連射すればいい。
ターバン
今作の天井にいるやつ。弾もとばしてくるようになってちょっとやっかい。倒せる位置に来るまで待つ。
ローリングドリル
一定間隔で現れるドリル。チャージショットで壊せる。
スベール
近づくと襲ってくるので遠くから倒す。このステージではアパッチジョーと一緒に出てくるので、ジャイロアタックでついでに倒すといい。
アパッチジョー
今作のジョーシリーズ2種類目。やらしい角度で飛んでくる。ジャイロアタックで2発で倒せる。
ユードーン
体からミサイルを出してくる赤いやつ。頭の方を攻撃しないと弾かれる。チャージショットで2発。もし初段が弾かれてしまったら画面外に出るとミサイルも壊れて仕切り直し出来る。
プレート
ユードーンの後。慎重に降りて左を入れる。
ジェットボム
飛んでくるミサイルの形をしたやつ。壊すと斜め4方向に爆散するのが強い。正面のやつだけ壊して他は無視する。
パワーマッスラー
このステージでは引っかかってくれる。その隙に倒します。
ボンバースローン
頭から爆弾を撃ってくる。移動しながらチャージショットを当てる。
ミザイル
穴から出てくるミサイル。とても硬いので落ちるのを待ったほうがいい。
ボス攻略
ナパームマン
弱点はクリスタルアイ。直接当ててもいいし、適当な壁に撃って分裂させてもいい。
ナパームボムか3連ミサイルを撃ってきた後ジャンプでこちらに来てまた攻撃を繰り返す。敵のジャンプを避けたら攻撃のチャンス。
ストーンマンステージ
このステージのポイント
- 模様の違う壁は壊せる
- ダイダインに乗る前に飛んでるやつを倒す
- ストーンマンは空中で攻撃を当てるといい
道中
メットールマミー
一見普通のメットールだが、倒すと小型が3体出てくる。見方を変えればアイテムをたくさん出してくれるいい奴でもある。
ターバン
今作の天井にいるやつ。弾もとばしてくるようになってちょっとやっかい。倒せる位置に来るまで待つ。
スベール
近づくと小さくなって襲ってくる。離れて倒す。
プレート
スベールがいる右の壁が壊せる。このステージだけ普通では通らない場所にあるので注意。
ロックスローン
爆弾じゃなく岩を投げてくる。懐に入りチャージショットで倒す。
ひらりあん427
天井に張り付いていて近づくと落ちてくる敵。視認できていれば怖くない。
マウスベール
ネズミ。小さいのでチャージショットで倒す。
リリック
ゆっくり回りながら飛んでる敵。倒してから進もう。
ダイダイン
乗ると動いて少しすると落ちてく足場。乗りすぎに注意。
タテパッカン
攻撃時に盾を上げる敵。先にチャージショットを撃ち込もう。
ボス攻略
ストーンマン
弱点はナパームボム。空中で攻撃を当てるのが望ましい。
基本的には大ジャンプでこちらに来ては崩れるを繰り返す。崩れてるときは無敵なので、空中で攻撃を当てるのがいい。たまに小ジャンプを連続でしたり、パワーストーンを撃ってきたりする。