ロックマン4チャレンジ
16.ロックマン4 STAGE REMIX 1
- 4の特殊武器を覚えましょう
タイム
- 銅:6:00:00
- 銀:3:10:00
- 金:2:10:00
ステージ構成
18.スクエアーマシン TIME ATTACK
- コアにダストクラッシャーを撃つ
- 1ターンに3回を目標に
タイム
- 銅:4:00:00
- 銀:1:30:00
- 金:1:00:00
ステージ構成
20.ロックマン4 STAGE REMIX 2
- ラッシュで大幅にショートカットしましょう
- 余裕があるので途中で死んでも諦めないこと
タイム
- 銅:8:45:00
- 銀:5:30:00
- 金:4:40:00
23.コサックキャッチャー TIME ATTACK
- チャージショットで攻撃する
- 真下を通るときはスライディングで
タイム
- 銅:2:45:00
- 銀:0:50:00
- 金:0:35:00
ステージ構成
27.ロックマン4 STAGE MEGAMIX
- ラッシュジェットでショートカットしましょう
タイム
- 銅:9:30:00
- 銀:6:30:00
- 金:5:30:00
29.ワイリーマシン4号 TIME ATTACK
- 第一段階はリングブーメランで倒す
- 第二段階はドリルボムの爆風を当てる
タイム
- 銅:3:15:00
- 銀:1:30:00
- 金:0:50:00
ステージ構成
50.ロックマン4 BOSS RUSH(バスターのみ)
- ブライトマンとは距離を取ってバスターを避けれるようにしよう
- ファラオマンが溜めてるときにチャージショットを当てよう
タイム
- 銅:15:50:00
- 銀:10:50:00
- 金:7:20:00
ステージ別解説
スカルマンステージ(序盤)
スーパーボールマシンJr.がいる。弾を先に壊したほうがいいので、ジャンプバスターから入るといい。
スカルマン
ダストクラッシャーで攻撃しよう。バリアを解除したら突っ込んでくるのでジャンプで避けましょう。バスターはジャンプで2個ずつ避けるかジャンプで上方向に誘導しましょう。バスターのみでも立ち回りは同じです。
ダイブマンステージ(序盤)
ラッシュジェットで行き止まりまで行きましょう。
ダイブマンステージ(中盤)
モビーから始まりますが、ラッシュマリンで倒しましょう。そのまま上を進めばゴールまで行けます。
ダイブマン
スカルバリアーで攻撃しよう。ジャンプで突進を避けながらになります。常に近いので、敵の無敵時間によるスカルバリアーの無駄打ちには注意してください。3回突進してきたら1回ミサイルが挟まります。バスターのみの場合はジャンプで突進を避けたらダイブマンとは逆側に進み、敵が口を開けたら止まってバスターを連射します。3回ミサイルが来たら再び突進が来るので、同じように立ち回ります。
ダストマンステージ(中盤)
フラッシュストッパーを使ってタケテントウの動きを止めましょう。止まってるタケテントウは邪魔なら倒しましょう。
ダストマンステージ(プレス)
プレス地帯です。バスター連射でブロックを削っていきましょう。ジャンプしながらだといい感じに2列削れます。スライディングを上手く使って潰されないようにしましょう。プレスを越えたらガチャッポンを連射で倒します。
ダストマン
リングブーメランで攻撃します。敵の発射口を見てタイミング良くジャンプで攻撃をかわしましょう。吸い込み中は無敵ですが、体力に余裕があるならわざと当たれば解除されます。バスターのみの場合も立ち回りは変わらない。
トードマンステージ(終盤)
ラッシュジェットで上を進みます。最後ぶつかると針に落ちてしまうので注意。
トードマン
ドリルボムで攻撃しよう。踊りだしたら撃てばいいです。バスターのみの場合は踊りだすよりもチャージショットが貯まるほうが少しだけ遅いです。チャージショットが貯まると同時に撃ちましょう。早いと火力が下がり、遅いとレインフラッシュを撃たれます。
ドリルマンステージ(序盤)
メットールを倒して進みます。タケテントウは止まらなければ無視できます。ジャンビッグには連射しましょう。
ドリルマンステージ(中盤)
レインフラッシュでバットントンを倒しましょう。
ドリルマン
ダイブミサイルで攻撃しよう。潜ったりドリルボムを投げてきたりしますが、接触だけは回避するようにしましょう。バスターのみの場合も立ち回りは同じです。無敵時間は長いので時間はかかります。
ファラオマンステージ(中盤)
マミーラがいます。連射で倒しましょう。
ファラオマン
フラッシュストッパーで攻撃しよう。地面に近い場所で時間を止めるようにしましょう。バスターのみの場合は敵が溜めてるところにチャージショットを撃ちましょう。少し離れたり段差を変えたりすると溜め攻撃をしてきやすい気がします。
ブライトマンステージ(序盤)
バッタンとトーテムポールンがいますが、スタート地点からラッシュジェットで上を行けば無視できます。
ブライトマンステージ(中盤)
バッタンとトーテムポールンがいますが、ラッシュジェットで上を通ります。トーテムポールンはジャンプしてくるのでなるべく上を通りましょう。
ブライトマンステージ(終盤)
100ワットンを無視してリフトを渡ります。2個目のリフト→3個目のリフトは少し高さが違い、右キーを押しっぱだと引っかかりやすいので少し上に跳ぶイメージで移りましょう。
ブライトマン
バスターを1発撃ったあとレインフラッシュで攻撃しよう。敵はフラッシュストッパーを決められたHPになると撃ってくるので、バスターを1発撃つのはその対策です。バスターのみの場合はとにかく距離を取って敵のバスターを避けられるようにしましょう。とはいえ結構詰めてくるので倒すのは大変です。
リングマンステージ(中盤)
虹色の足場に気を付けて渡ります。最後にガリョービがいるので注意。
リングマンステージ(ワッパー)
ファラオショットの最大溜めですぐに倒してしまうのがいいです。
リングマン
ファラオショットの最大溜めで攻撃しよう。リングマンとは逆の方向にジャンプしてリングをかわそう。リングマンがロックマン側に来たら逆方向に移動しよう。バスターのみの場合も立ち回りは同じ。
コサックステージ1(序盤)
トムボーイがいる。HPが高いのでファラオショットで倒しましょう。
コサックステージ1(中盤)
最初からラッシュジェットで上から進みましょう。スケルトンジョーと滑る地面に注意して乗ります。
コサックステージ2(トゲブロック)
すぐにブロックに乗りましょう。一定時間したらトゲの方向が変わります。
スクエアーマシン
ダストクラッシャーでコアを攻撃します。1ターンに3回攻撃を目標にしましょう。
コサックステージ3(序盤)
強制スクロールです。ビリーに注意しながら進みましょう。長い足場にはパカット24がいるので、バスターを連射しておきましょう。最後にジャンビッグを倒してゴールです。
コサックステージ4(中盤)
穴からアップンダウンが出てきます。最速で進むと一番低い所の奥で当たるので、一旦待ちましょう。苦手な人はラッシュジェットを使ってもいい。最後にパカット24を倒してゴールです。
コサックキャッチャー
チャージショットで戦います。真下を通るときはスライディングをしないと掴まれます。
ワイリーステージ1(中盤)
水中にトゲとメットールスイムがいます。トゲに当たらないように注意しましょう。
ワイリーステージ1(出現ブロック1)
4ブロック目の真下で待って、出てくるときにジャンプすれば乗れます。ガリョービに注意してください。
ワイリーステージ1(出現ブロック2)
1→3→4→5→6ブロックと移ります。5ブロック目の真上に6ブロック目が出るので注意してください。
ワイリーステージ2(序盤)
スライディングから始まります。トゲに当たらないようにします。梯子は降りずに右から飛び降りましょう。
ワイリーマシン4号
第一形態はリングブーメランで攻撃しよう。敵にギリギリまで近づけば安置。でもタイムアタックなので少し食らっても早く倒そう。
第二形態はドリルボムを2回押して爆発させてダメージを与えましょう。敵の移動方向を見ておきましょう。
ワイリーカプセル
ファラオショットの最大溜めで攻撃しよう。明るくなったときに場所がわかる。暗くなっても一定時間はそこにいる。