チャート01(~エアーマン)
part1(~オフィシャルスクエア到着)
part2(サブライセンス試験~やいとの家到着)
part3(湯沸かし器の電脳~エアーマン)
ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
学校
デカオと話す
- パネルスチール(P)を取る
- デカオと会話
一番後ろの真ん中の席に「パネルスチール(P)」が隠されています。
メイルがデカオが呼んでることを教えてくれます。学校が終わったら皆でインターネットする約束をします。因みにやいとに話しかけると扇子をコレクションしてる話をしてくれますが、後々の伏線となります。
デカオと話す
- デカオと会話
- 帰宅する
「オフィシャルスクエア」で「しみんネットバトラー」の募集をしてるそうで、行ってみようとのことです。メイルも行きますが、やいとは風呂だから断ったそうです。
熱斗の家
ママと会話
- ママと会話
- 部屋へ
パソコンに行こうとするとただいまを言えとロックマンに怒られます。話しかけると何か言いたそうにしてますが、部屋に行くと通知表の件で怒られて先に宿題をやらされます。
熱斗のパソコンにプラグイン
- パソコンにプラグイン
- 宿題プログラム(チュートリアル)をこなす
戦闘のシステムで1と違う点はコードにアスタリスク「*」が追加され、何とでも組み合わせられるのと、ADDでチップを捨てられるようになり、増やした枠がそのバトル中ずっと続くようになったことです。
全て終えるとデカオからメールが来て早く来いと言われます。
サブライセンスの試験
- 試験官と会話し試験を受ける
- デンサンエリア3で「ゆうきのデータ」を入手する
- デンサンエリア1で「きぼうのデータ」を入手する
- 試験官から「サブライセンス」をもらう
試験を開始すると2つのデータが現れます。詳細な場所はMAPを見てください。2つを取って帰ってくると無事試験突破です。
合格と同時に「レギュラーチップシステム」が使えるようになります。簡単に言うと1チップだけ必ず最初に出てくるように出来るシステム。
試験が終わるとメイルからメールが来ます。「メイルのPコード」がもらえます。
プラグアウトする
- プラグアウトする
- 家から出る
オフィシャルスクエアの掲示板がオープンしました。情報がたくさんあるので定期的チェックするといいかも。
プラグアウトするとやいとのナビのグライドからオート電話。やいとが風呂から出てこなくておかしいそうです。
やいとの家
やいとの家の前へ
- 熱斗の犬小屋でダッシュアタック*を集める
- メイルのパソコンでアースクエイク1Wを集める
- デカオのゲーム機・パソコン、学校のブラックボードにプラグインしてアイテム回収
- やいとの家の前へ
熱斗の家の犬小屋にプラグイン出来ます
右下に「フルエネルギー」。
「ダッシュアタック(*)」集め
キオルシンが多く出現します。「ダッシュアタック」を集める場合にオススメです。貫通もして威力も90と序盤では破格です。今作ではSを取るとコード(*)が手に入る可能性があります。まずは他のコードのダッシュアタックを取って、それでSを狙うのがいいでしょう。
メイルのパソコンにプラグイン出来ます
奥に「ミニエネルギー」。
「アースクエイク1(W)」集め
ポワルドが多く出現します。「アースクエイク1」を集める場合にオススメです。このチップの本領発揮は終盤になります。プログラムアドバンスのためにコードWを集めましょう。9や7程度で出てきます。HPが100なので、アタック+10をレギュラーにしてダッシュアタックで仕留めるとスムーズです。
デカオの携帯ゲーム機にプラグイン出来ます
中央に「ミニボム(*)」。
デカオのパソコンにプラグイン出来ます
左下に「バグのかけら」、奥に「ガッツパンチ(B)」と「800z」。
学校のブラックボードにプラグイン出来ます
上に「ソード(L)」。
イベントが始まります。デカオが一人で行きましたが5分しても戻って来ません。結局熱斗が行くことに。
やいとの家の中へ
- やいとの家の中へ
- 風呂場へ
メイルがメールで「ロール(R)」を送ってくれます。
家に入ると勝手に鍵がかかり出られません。そしてガスが充満していて危険です。ガスを表示させるプログラムを起動してガスは見えるようになりました。
湯沸かし器にプラグイン
- 湯沸かし器にプラグイン
デカオもやいともガスの中でした。湯沸かし器のプログラムを見に行きます。
ガス湯沸かし器(電脳)
換気扇1を動かす
- ガスに気をつけながら進む
- 元栓1からガスを出す
- ガスで渡った先の換気扇1を動かす
換気扇のプログラムにエラーが出てるので取り除きます。そこに行くには手前の元栓1からガスを出して渡る必要があります。
換気扇1のおかげでデカオの意識が戻りました。デカオはここを任せて玄関のロックを開けに行きました。ロックマン達は、やいとを助けるスイッチを探しに行きます。
換気扇2を動かす
- エリア2に行く
- 元栓3を閉める
- 換気扇2を動かす
元栓3から出てるガスが邪魔で先に行けません。元栓3を閉めましょう。
換気扇2を動かしても一見変化はなさそうですが、やいとの部屋の前のガスが無くなり、やいとの部屋に行けるようになります。
扇子を取りに行く
- やいとの部屋に行く
- パソコンの左の棚を調べる
やいとは扇子を集めているとの情報から探しに行きます。
お風呂場へ
- 風呂場に戻る
- 浴槽に近づく
近づくとイベント。扇いでガスが一時的に無くなりますが、すぐに復活してしまいます。代わりに電脳世界のガスが無くなりました。そしてエアーマンが現れます。
エアーマンを倒す
- 元栓4からガスを出し渡る
- 元栓6からガスを出す
- 元栓5のガスで戻る
- 元栓6のガスで渡る
- エアーマンを倒す
元栓5が不安な人は一度閉めてもいいです。
エアーマン攻略
攻撃が避けやすく威力も低いので大丈夫勝てます。エアシューターの際に長く止まるので、アースクエイクのようなチップはそこを狙うといいでしょう。竜巻のある場所には移動できないようになってるので、早く移動しすぎたみたいな事故はないです。
技名 ダメージ 仕様 エアシューター 10 攻撃を弾く竜巻を3行にスピード違いで放つ。 エアボンバー 15 直線にちょっと早めの爆風。 トルネード 15 HPが半分を切るとエアシューターの代わりにやる。プレイヤーがいる位置に対して十字に向かってくる竜巻を2つ発生させる。 最後の換気扇を動かしてやいとは助かります。一方エアーマンのオペレーター、アラシは処分されたようです。
ベッドで寝る
- デカオのガッツマンに勝つ
- やいとを調べて「やいとのPコード」を入手
- やいとの家の電話にプラグインしてアイテム回収
- やいとのパソコンにプラグインしてアイテム回収とインビジブル*の入手
- ベッドで寝て次の章へ
ガッツマン攻略
デカオのガッツマンとバトル出来ます。勝つと「ガッツマン(G)」と「デカオのPコード」を入手。
ガッツマンは同じ行に攻撃しようとしてくるので、そこを狙いましょう。また、一番前に出てガッツパンチを誘発して避けると戦いやすいです。
技名 ダメージ 仕様 ショックウェーブ 10 真っ直ぐ貫通攻撃。穴は越えない。 ガッツパンチ 20 一番前に居るとやってくる。後ろに押される。 ガッツハンマー 基本的には✕ 1行をヒビパネルにする。後ろにいるとやってくる。ロックマンがいない行に対してやってくる。 やいとの家の電話にプラグイン出来ます
左上に「レギュラーUP1」、左下に「1000z」。
やいとのパソコンにプラグイン出来ます
インターネットの入口の上の行き止まりに「HPメモリ」。
「インビジブル1(*)」を1枚入手しておきましょう。後で交換に要求されます。バスティングレベル9でも確認したので、1匹のときにキャノン+アタック10を素早く撃つか、ガッツマンで倒しましょう。
データライブラリ埋めをする人へ
もしまだ「ショックウェーブ」のデータライブラリ埋めが終わってないならしておきましょう。1章のほとんどの場所にメットールは出てきます。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル1→3
- HPメモリ(湯沸かし器の電脳2)
- HPメモリ(やいとのパソコン)
データライブラリ0→20
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- 初期チップ(11種類)
- パネルスチール(学校の机)
- ショックウェーブ(デンサンエリア1などのメットール)
- クロスガン(デンサンエリア2)
- ダッシュアタック(熱斗の犬小屋のキオルシン)
- アースクエイク1(メイルのパソコンの電脳のポワルド)
- ガッツパンチ(デカオのパソコン)
- ロール(イベント)
- インビジブル1(やいとのパソコン)
- ガッツマン(ガッツマンに勝つ)