チャート02(~クイックマン)
part1(~Bライセンス試験2問目)
part2(Bライセンス試験3問目~1日目終了)
part3(キャンプ~起爆装置の電脳2)
part4(起爆装置の電脳3~クイックマン)
ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
秋原町
皆をキャンプに誘いに行く
- デカオの家のデカオと会話
- やいとの家の張り紙を見る
- 学校のメイルと会話
暇なので遊びに行く計画を立てます。全員と会話するとイベント。
メトロラインでマリン駅へ
- 秋原町駅で切符を買う
- 改札を通る
皆忙しかったみたいで、どうするか考えているとEメールが来ます。マリンハーバーのオフィシャルセンターでライセンスの試験をやるみたいです。試験を受けに向かいます。
マリンハーバー
受付と会話
- トードマンとバトル
- ケロの中継車にプラグインしてアイテム回収
- オフィシャルセンターのコーヒーサーバにプラグインしてアイテム回収
- 受付と会話
トードマン攻略
緑川ケロさんとネットバトル出来ます。勝つと「ケロのPコード」がもらえる。
トードマンは同じ行に行くと別の葉に移動します。なので攻撃中を狙うか遅い攻撃で別の葉を狙いトードマンを誘導しましょう。
葉と同じ行にいるとオタマジャクシをとばしてきますが威力は低いです。ショッキングメロディーは早く避けすぎると追尾してくるので注意。もし当たって麻痺した場合は方向キーを前以外のパネルがある方向に押しっぱにしましょう。追撃でカエルパンチをしてきます。
技名 ダメージ 仕様 オタマジャクシー 10 蓮の葉から1行攻撃。穴があったら消える。 ショッキングメロディー 20 曲がる音符、麻痺属性付き。 カエルパンチ 50 目の前から現れる。ショッキングメロディーを食らったときに使用。 ケロの中継車にプラグイン出来ます
途中に「1000z」、奥に「エレキソード(E)」。
オフィシャルセンターのコーヒーサーバーにプラグイン出来ます
左上に「レギュラーUP1」。
受付の人と会話して「じゅけんひょう」を入手。
試験会場へ
- 試験会場の受付の人と会話
- 試験会場へ
- 試験会場でプラグイン
会話して扉を開けてもらいます。会場内はなんとどこからでもプラグイン出来ます。オフィシャルスクエアのセキュリティの奥に繋がってます。
Bライセンスの試験(デンサンエリア2~3のMAP)
- ウイルスバスティングで5連勝する
- デンサンエリア3の困ってるナビに話しかける
- デンサンエリア2の悪いナビから「あるきプログラム」を取り返す
- 困ってるナビから「やさしさのデータ」をもらう
- 試験官と会話しウイルスバスティングで5連勝する
オフィシャルスクエアのサブチップ商人からオープンロックを買っておきましょう。デンサンエリア3で使います。逆にデンサンエリア3の商人のバスターUPはお金がないので後回しにします。アタック+10は2つ買っておくといいです。
データライブラリ埋めをする人へ
デンサンエリア3(または2)で「ラビリング1」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。
デンサンエリア3のランダムミステリーデータから「コールドパンチ(D)」を入手しておきましょう。
PA図鑑埋めをする人へ
デンサンエリア3のランダムミステリーデータから「スプレッドガン(O)」と「コールドパンチ(D)」を入手しましょう。
人助けの試験について
人助けでは「デンサンエリアに困ってるナビがいる」という情報だけで動きます。オフィシャルスクエア入口で話を聞くと丁度メンテナンスが終わってデンサンエリア3の方に行けるようになったらしいので行きましょう。「あるきプログラム」が奪われて困ってるナビがいます。話しかけたらプラグインし直すと近道です。
悪いナビはデンサンエリア2にいます。戦闘になるので注意。あとは返して報告しましょう。「やさしさのデータ」がもらえます。
試験に合格すると「Bライセンス」と「レギュラーUP1」を入手。そして市民ネットバトラーと認められ、依頼掲示板から依頼を受けることが可能になります。
帰って寝る
- 依頼掲示板の依頼を受ける
- 部屋で寝る
試験を終えた後、試験会場のSランクに挑戦してる人に話しかけるとゼータキャノン1のやり方を教えてくれます。
依頼「ヒトさがし」
報酬「レギュラーUP1」
秋原町の学校で待ち合わせです。依頼主によるとイトコは平気でメトロラインに乗る行動力の持ち主とのこと。マリンハーバーに行き、オフィシャルセンターに入らずに左上の女の子がそうです。会話したら報告します。
依頼「カフェでまってます」
報酬「HPメモリ」
マリンハーバーの駅の右に立ってます。デンサンエリアにいる悪いナビを退治して欲しいとのこと。デンサンエリア2にあるオフィシャルスクエア入口の傍にいるので退治します。
明日のキャンプに続きます。
秋原町
バス停の前の3人に話しかける
- バス停に行く
- 3人に話しかける
3人に話しかけるとバスが来ます。
おくデンだに
蜂を追い払う
- キャンプ場への道1へ
- 蜂を調べる
- 川の右手前の石を渡った先を調べて棒きれを入手
- 赤いパーカー男の右の木を調べて新聞紙を入手
- 川辺の左端(画面外)を調べてライターを入手
- 蜂を調べ選択肢で全てを使う
通れないのでなんとかしないといけません。
蜂を追い払うためのアイテムを探します。女性が火を起こせばいいとヒントをくれ、男性が新聞紙が木に引っかかってるというヒントをくれます。
キャンプ場でキャンプ
- 奥に進んでキャンプ場へ
- 3人に話しかける
- コンロにプラグインしてアイテムの回収
- 右隣でキャンプしてる女の人から包丁を借りる
- 左の川の道にいる人に話しかけて魚を入手
- 左隅のダムの入口にいる研究員に話しかけてバブルショット(G)を入手
- 右隅にいる木こりの爺さんに話しかけて薪木を入手
- 3人に渡す
奥に進むとイベントが始まります。3人を手伝いましょう。全て渡すとイベントになるので、渡すのは用が済んでから。
コンロにプラグイン出来ます
下に「ミニエネルギー」。上に「バブルショット(R)」
データライブラリ埋めをする人へ
「ラインアウト」のデータライブラリ埋めにオススメです。
炎山を探す
- ダムへ
- ダムの入口を調べる
バーベキューをしているとダムから爆発が起こります。炎山がいないので皆を避難させつつ熱斗はダムへ探しに行きます。
起爆装置を無効化する(起爆装置1~4 のMAP)
- キャンプ場の左の川の道に落ちてるPETにプラグインして起爆装置を止める
- キャンプ場の水筒型にプラグインして起爆装置を止める
- 滝の裏のPETにプラグインして起爆装置を止める
- ダイスケと会話して起爆装置前まで行く
- クイックマンを倒す
起爆装置1・2・3は順不同で、入った順番になります。
クイックマン攻略
クイックマンは高速移動してるときとブーメラン攻撃してるとき以外はナビチップでさえ攻撃が通りません。またブーメランは攻撃を弾きます。高速移動してるところにナビチップを使ったり、ブーメランを撃つ直前または撃った後隙に攻撃を当てましょう。
技名 ダメージ 仕様 クイックブーメラン 40 往復する。攻撃を弾く。 ヒートショット(G)とカウントボム1(Z)のチップ集め
ヒートショット(G)はガルーからバスティングレベル9で出やすいです。後々ガッツマンとも合わせやすく、4章では弱点の関係で大活躍します。エリア1で集めておきましょう。
カウントボム1(Z)はハンディースから出ます。有用な全体攻撃なので入手しておきましょう。エリア1で集めておきましょう。バスティングレベル9で出やすいです。
データライブラリ埋めをする人へ
エリア1で「ヒートショット」と「カウントボム1」をライブラリ埋めしておきましょう。
エリア4で「メテオ9」をライブラリ埋めしておきましょう。
PA埋めをする人へ
「カウントボム1」を入手する際に(Z)を入手しておきましょう。バスティングレベルは9程度で出ます。
炎山はダム爆破の予告の調査のためにキャンプに来たみたいです。炎山はダムの中の大量の時限爆弾を解除しています。熱斗は遠隔操作で爆発させるタイプのものを解除しに行きます。Eメールによると起爆装置は全部で4つ。
クイックマン自体が起爆装置でしたが、炎山が爆弾を処理してたため無事でした。イベント後、そのまま次の章へ。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル3→14
- バスターUP(デンサンエリア3のオープンロック)
- HPメモリ(依頼「カフェでまってます」)
- HPメモリ(お地蔵さんの電脳)
- HPメモリ(起爆装置の電脳2)
- バスターUP(起爆装置の電脳4)
データライブラリ20→30
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- エレキソード(ケロの中継車)
- スプレッドガン(デンサンエリア3のランダム)
- コールドパンチ(デンサンエリア3のランダム)
- ラビリング1(デンサンエリア3のラビリー)
- バブルショット(コンロの電脳の固定)
- ラインアウト(コンロの電脳のフレイボー)
- カウントボム1(起爆装置の電脳1のハンディース)
- ヒートショット(起爆装置の電脳1のガルー)
- リカバリー50(起爆装置の電脳4)
- メテオ9(起爆装置の電脳4のメテファイア)