チャート03(~カットマン)

part1(~セキュリティキューブを調べる)

part2(とくべつにんむ1~Aライセンス試験1問目)

part3(Aライセンス試験2問目~カットマン)

ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。

Aライセンス試験

  1. アジーナこく方面のセキュリティキューブを調べる
    1. 公園の壊れたオモチャにプラグインしてアイテム回収
    2. ガッツマンV2を倒す
    3. 熱斗の家のコントロールパネルでアイテム回収
    4. マリンハーバーのオフィシャルセンターへ
    5. 名人とバトル
    6. オフィシャルセンターのサーバーからプラグイン
    7. デンサンエリア3のセキュリティキューブを調べる
    8. 公園の壊れたオモチャにプラグイン出来ます

      右に「レギュラーUP1」、左下に「3000z」。

      ガッツマンV2攻略

      ガッツマンV2と戦えます。勝つと「ガッツマンV2」を入手。

      V2でも一番前でガッツパンチを誘発して戦うのがやりやすいです。ガッツパンチを避けて攻撃するか、攻撃してくるタイミングに合わせて怯ませる攻撃をしましょう。一番前でも稀にガッツハンマーからのロケットガッツパンチをしてくるので慌てずに対処しましょう。

      後ろで戦う場合は中央で戦いましょう。ガッツハンマーはロックマンがいる行にはやってきません。

      技名ダメージ仕様
      ショックウェーブ 50 真っ直ぐ貫通攻撃。穴は越えない。
      ガッツパンチ 100 一番前に居るとやってくる。後ろに押される。
      ガッツハンマー 基本的には✕ 1行をヒビパネルにする。後ろにいるとやってくる。ロックマンがいない行に対してやってくる。
      ロケットガッツパンチ 100 真っ直ぐ横に飛んでくる。ガッツハンマー後3回使用。
      エリアスチール 基本的には✕ 一定時間経過後。1回のみ。前に居ると使ってこない。

      熱斗の家のコントロールパネルにプラグイン出来ます

      左上に「バグのかけら」、中央に「オープンロック」。

      データライブラリ埋めをする人へ

      この時点でエアーマンと戦い、「エアーマン~V3」のデータライブラリ埋めをしましょう。余裕があればV3を5つ取るといいです。

      エアーマンV2攻略

      デンサンエリア1の「きぼうのデータ」が合った場所に固定湧きします。1度倒したら2度と戦えません。

      攻撃力が上がり普通に油断すると倒されるように。攻撃パターンは変わらず。

      技名ダメージ仕様
      エアシューター 40 攻撃を弾く竜巻を3行にスピード違いで放つ。
      エアボンバー 50 直線にちょっと早めの爆風。
      トルネード 50 HPが半分を切るとエアシューターの代わりにやる。プレイヤーがいる位置に対して十字に向かってくる竜巻を2つ発生させる。

      エアーマンV3攻略

      デンサンエリア1でエアーマンV2を倒していればランダムエンカウントします。今の強さでならシノビダッシュだけで確定で出すことが出来ます。

      初のV3戦。攻撃力が上がっているが、そもそもV3が欲しいなら被弾しないのが前提なのであんま関係なし。エアシューターが残ってる状態で怯ませないようにしよう。エアボンバーが早く来てしまいます。

      一番の難所はトルネードを2連続で撃ってくるようになったこと。攻撃が避けにくい。広い方に避けよう。

      技名ダメージ仕様
      エアシューター 80 攻撃を弾く竜巻を3行にスピード違いで放つ。
      エアボンバー 100 直線にちょっと早めの爆風。
      トルネード 100 HPが半分を切るとエアシューターの代わりにやる。プレイヤーがいる位置に対して十字に向かってくる竜巻を2つ発生させる。

      ゲートマン攻略

      名人のゲートマンに勝つと「HPメモリ」を入手。

      HPが半分を切るまではゲートソルジャーを放つだけです。すごい追尾ですがバスター連射で倒せるくらい脆いです。

      半分を切ってからが本番。リモートゲートで攻撃を防がれつつ、後ろから高火力のゲートキャノンをしてきます。リモートゲートも攻撃してくるので、常に動き回る方がいいでしょう。

      技名ダメージ仕様
      ゲートソルジャー 30 3体の兵隊を呼び出す。兵隊の追尾精度は高い。
      リモートゲート HPが半分未満で発動。攻撃をガードする盾を召喚。
      魔の手 40 リモートゲートがロックマンの前まで来て手を伸ばして攻撃。
      ゲートキャノン 60 HPが半分未満で発動。横に真っ直ぐ飛んでくる。

      熱斗が自由研究を迷っているところから始まります。近くに風船が引っかかっていて、アジーナこくから「メル友になってください」というお手紙がついてました。これを見て熱斗は世界のごちそうを研究(友達になっておいしい食べ物をごちそうしてもらう)しようと画策します。

      オフィシャルスクエアのバトル情報掲示板にソード、ワイドソード、ロングソードで起こるプログラムアドバンスの情報があります(後で使います)。

      デンサンエリア3のアジーナこく方面のセキュリティキューブを調べるとAライセンスが必要なことがわかり、受けに行きます。

  2. 試験会場前の受付の人と会話
    1. オフィシャルセンターへ
    2. 試験会場前の人と話す
    3. Aライセンスの試験を受けるためには経験が足りないらしいです。特別任務を3つ任されることになります。

  3. 特別任務をこなす(コトブキエリアのMAP)

    コトブキエリアのMAP コトブキエリアのMAP

    1. 依頼掲示板を見る
    2. 特別任務1を解決
    3. 特別任務2を解決
    4. 特別任務3を解決
    5. 「とくべつにんむ1」

      秋原町の駅前で待ち合わせです。実験中のナビを3体逃がしてしまったらしい。インターネットにはいない(デンサンエリアやオフィシャルスクエアのような他と繋がってる場所にはいない)とのことなので、探します。

      デカオのゲーム機、公園の壊れたオモチャ、学校のブラックボードにいます。全部左上です。

      報酬に「レギュラーUP1」。

      「とくべつにんむ2」

      コトブキスクエアで待ち合わせです。見た目悪いナビです。オフィシャルセンターのコーヒーサーバーにいるナビからプログラムを取り返して欲しいとのこと。

      報酬に「リカバリー30(*)」

      デンサンエリア3の商人から「バスターUP」を購入しておきましょう。

      クイックマンV2攻略

      コトブキエリアのセキュリティキューブの右でクイックマンV2と戦えます。「クイックマン(Q)」を入手。

      素早さもそうですが、攻撃力が高いので当たらないようにしましょう。幸いまだバスティングレベルは気にしなくて良い。ナビチップ等は瞬間移動中、直線的な攻撃はブーメランの後を狙いましょう。

      技名ダメージ仕様
      クイックブーメラン 80 直線に往復する。攻撃を弾く。最初から2回投げて来ることもある。
      Vソード 120 体力半分以下で使用。ブーメランが終わった後ロックマンの目の前に来てワイドソード。

      コトブキスクエアの商人から「バスターUP」を購入しておきましょう。

      PA埋めをする人へ

      コトブキエリアのランダムミステリーデータから「スプレッドガン(N)」を入手しておきましょう。

      データライブラリ埋めをする人へ

      コトブキスクエアの商人から「ファイア+40(*)」を購入しておきましょう。

      「とくべつにんむ3」

      おくデンだにのキャンプ場の川の真ん中で待ち合わせです。迷子のプログラムを探してほしいとのこと。デンサンエリア3のアジーナこくのセキュリティキューブがある場所にいます。

      報酬に「HPメモリ」。

  4. 試験会場前の受付の人と会話
    1. 試験会場前の受付の人と会話
    2. 試験会場へ
    3. Aライセンスの試験を受けられるようになりました。

  5. Aライセンスの試験
    1. ウィルスバスティングで5連勝
    2. コトブキエリアのゴロツキ2兄弟の長男を倒す
    3. デンサンエリア2のゴロツキ2兄弟の次男を倒す
    4. ウィルスバスティングで5連勝
    5. 悪さするナビを懲らしめる試験について

      「インターネットのどこかに悪さするナビが2体いる」という情報だけで動きます。こういうときは行けるようになったばっかりのコトブキエリアの方に行くと良いでしょう。クイックマンV2が居た近くに一人いるので倒します。「ワルのデータB」がもらえます。

      先程倒したやつが「他のエリアを荒らしてる」と言っていたので、デンサンエリアに向かいます。デンサンエリア2のクロスガンが落ちてた場所の近くにいます。「ワルのデータA」がもらえます。

      試験に合格すると「Aライセンス」と「レギュラーUP2」を入手。

      合格した後試験会場の受付の人と話すと「リカバリー50(*)」がもらえる。

アジーナエリアへ

  1. アジーナエリアのMAP

    アジーナエリアのMAP

  2. アジーナスクエアの奥(国宝の間)にいるナビに話しかける
    1. 下の道からデンサンエリア3へ
    2. セキュリティキューブを解除する
    3. アジーナエリア1から2へ
    4. アジーナエリア2からアジーナスクエア入口へ
    5. アジーナスクエアに入る
    6. 奥にいるナビに話しかける
    7. カットマンを倒す
    8. Aライセンスでセキュリティキューブを解除することが出来ます。そのままアジーナエリアへ。

      アジーナエリアにはオープンロックを使う場所が2箇所あるので、チップが欲しい人は買っておきましょう。「ブロンズフィスト(S)」「カンケツセン(B)」が手に入ります。

      アジーナスクエアには人がいませんが、奥から音がします。そこへ向かいます。

      カットマン攻略

      ローリングカッターを設置してきます。これで逆時計回りにしか動けなくなります。攻撃も弾くので注意しましょう。

      中央にある岩にカットブーメランを吸ってもらいましょう。5回くらい耐えてくれます。壊れたら壊れたで動きやすくなります。サプライズチョッキンを避けながら戦うのもオススメです。

      ライフが減ると間に挟む移動の回数が減り攻撃頻度が上がります。最初は3回、半分未満で2回、4分の1未満で1回になります。

      技名ダメージ仕様
      ローリングカッター 80 ゆっくり移動するハサミを設置する。自分から当たりに行くことは出来ない。
      カットブーメラン 100 ロックマンが前以外のときにハサミを飛ばしてくる。
      サプライズチョッキン 100 ロックマンが一番前にいるときにその場所を挟んでくる。

      アジーナは滅ぼされていました。そして次のターゲットは日本だそうです。

      カットマンを倒すと、日本に向かってるのはシャドーマン隊長であることを教えてくれます。

この章のまとめ(裏ボスまでの道)

ロックマンのレベル14→24

  • HPメモリ(名人に勝つ)
  • バスターUP(デンサンエリア3の商人)
  • HPメモリ(依頼「とくべつにんむ3」)
  • バスターUP(コトブキスクエアのショップ)

データライブラリ30→41

※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。

  • ガッツマンV2(ガッツマンV2に勝つ)
  • エアーマン(デンサンエリア1のエアーマンV2)
  • エアーマンV2&V3(デンサンエリア1のエアーマンV3)
  • クイックマン(コトブキエリアのクイックマンV2)
  • ロングソード(コトブキエリア)
  • ファイア+40(コトブキスクエアの商人)
  • リカバリー30(依頼「とくべつにんむ2」)
  • ブロンズフィスト(アジーナエリア1(オープンロック))
  • カンケツセン(アジーナエリア2(オープンロック))
  • ナビ+20(アジーナエリア2)