チャート04(~シャドーマン)
part1(~アジーナのカギ)
part2(アジーナスクエア~マザーコンピュータ部屋入室)
part3(マザーコンピュータエリア1~エリア3)
part4(エリア4~シャドーマン)
ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
「チェンジ.bat」探し
パパと会話
- ガッツマンV3を倒す
- トードマンV2を倒す
- 依頼掲示板の依頼を受ける(チップくださいなは受けない)
- パパの白衣のバスターUPを回収
- パパの研究室の下の部屋のワイドモニターにプラグインしてアイテムの回収
- パパの研究室のモニターからアイテムの回収
- パパと会話
ガッツマンV3攻略
ガッツマンV3と戦えます。エアーマンを持ってない人は「ガッツマンV3」を5枚揃えたいです。データライブラリ埋めをする人は1枚だけ取っておきましょう。
V3ではガッツハンマーが全てをヒビパネルにする凶悪な技になった。そのため一番前でガッツパンチを誘発して戦うのがセオリー。タイミングさえ合えば攻撃を避けるのは簡単。
HPは800だが、リカバリー200を使うので実際には1000かもしれない。200以上ダメージが出せるなら使われる前に倒すのを狙うのもいい。
まだS取れないと思ったら後回しでもいいです。
技名 ダメージ 仕様 ショックウェーブ 100 真っ直ぐ貫通攻撃。穴は越えない。 ガッツパンチ 200 一番前に居るとやってくる。後ろに押される。 ガッツハンマー 基本的には✕ 全てをヒビパネルにする。後ろにいるとやってくる。ロックマンがいない行に対してやってくる。 ロケットガッツパンチ 200 横に飛んでくる。ガッツハンマー後3回使用。 エリアスチール 基本的には✕ 一定時間経過後。2回のみ。前に居ると使ってこない。 リカバリー200 ✕ HPが199以下になると使う。 トードマンV2攻略
勝つと「トードマン(T)」を入手。
トードマンは同じ行に行くと別の葉に移動します。なので攻撃中を狙うか遅い攻撃で別の葉を狙いトードマンを誘導しましょう。
葉と同じ行にいるとオタマジャクシをとばしてきますが威力は低いです。ショッキングメロディーは早く避けすぎると追尾してくるので注意。もし当たって麻痺した場合は方向キーを前以外のパネルがある方向に押しっぱにしましょう。追撃でカエルパンチをしてきます。
技名 ダメージ 仕様 オタマジャクシー 20 蓮の葉から1行攻撃。穴があったら消える。 ショッキングメロディー 40 曲がる音符、麻痺属性付き。 カエルパンチ 100 目の前から現れる。ショッキングメロディーを食らったとき、あるいはトードマンを移動させたときに使用。 依頼「ほうしゅう さきばらいです」
アジーナエリア1のエリア2に行く手前の看板にいます。先に「ゲートキーB」をくれますが、そのままウィルスを出してきます。勝てば解決です。
ゲートキーBはアジーナスクエア入口とデンサンエリア1のショートカットです。
依頼「あいのキューピッドになって」
おくデンだにの駅から出たら逆側にいるおじさんです。「ラヴレター」をひまわりちゃんに届けます。ひまわりちゃんはマリンハーバーの中央の花畑にいます。返事を伝えて終了です。
報酬は「10000z」。
パパの研究室の下の部屋のワイドモニターにプラグイン出来ます
右上に「バグのかけら」、左下に「アクア+40(*)」。
データライブラリ埋めをする人へ
タコバルから「アクアバルーン」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。ここにしか出ません。
パパの研究室モニターにプラグイン出来ます
左上に「レギュラーUP2」。
次の標的が日本であることを報告しに行きます。そうするとロックマンを強化する「チェンジ.bat」というプログラムを探すよう頼まれます。オフィシャルスクエアの掲示板に情報を求めましょう。
掲示板で情報を得る
- オフィシャルスクエア掲示板へ
- 左から2番目の掲示板に書き込み
- オフィシャルスクエアにいる商人以外の5人と会話
- 掲示板に戻る
- 新しい書き込みを読む
書き込んだら時間つぶしをします。5人と話さないと書き込みされません。「秋原町の公園によく居るたくましい人と一緒の女の人」がプログラムに詳しいらしいです。
公園のたくましい男性と会話
- 秋原町の公園へ
- 男性と会話
キャンプ場に行ったらしいです。ついでに「じゅうでんでんち」を渡してくれと頼まれます。
キャンプ場の女性と会話
- おくデンだにへ
- キャンプ場への道1の少年とチップ交換
- キャンプ場の女性と会話
キャンプ場への道1にいる少年とチップ交換をします。「インビジブル1(*)」を渡すと「エスケープ(N)」と「HPメモリ」がもらえます。わらしべの一人目です。
コトブキスクエアの紫色のナビが知ってるらしいです。「メッセージデータ」を渡され、またしてもお使い。
コトブキスクエアの紫のナビと会話
- コトブキスクエアの紫のナビと会話
「チェンジ.bat」はアジーナスクエアにあるらしいです。お礼に「アジーナのカギ」をもらえます。
クイックマンV3攻略
コトブキエリアでクイックマンV3と戦えます。データライブラリ埋めをする人は「クイックマンV2&V3」を入手しましょう。
HPは800。新たにブーメランに斜めの軌道が追加。これを避けるのは至難の業なので、必ず攻撃前に怯ませるかインビジブルを使うなどの対策をしよう。
怯ませても体力が半分以下ならVソードしてくる可能性があるので気を抜かないように。Vソードを避けるために一番後ろでは戦わずに、Vソードが来たら後ろに下がるようにしよう。また、Vソードの後も隙なので、ここに攻撃を当てられるようになればバスティングレベルSがグッと近づく。
技名 ダメージ 仕様 クイックブーメラン 120 1回パターン、2回パターン、そして新たに斜めパターンが加わった。 Vソード 180 体力半分以下で使用。ブーメランが終わった後ロックマンの目の前に来てワイドソード。 チェンジ.batを入手
- アジーナスクエアに入る
- 最奥のチェンジ.batを入手
- アジーナスクエアから出る
- プラグアウトする
紫色ですが、オープンロックは必要ありません。「チェンジ.bat」を入手するとセキュリティが作動します。アジーナスクエア内からはプラグアウト出来ないので、歩いて脱出してからプラグアウトします。
カットマンV2攻略
アジーナスクエア入口からアジーナエリア2に行き、少し南の真下の広い足場にいます。
戦い方はV1と同じですが、ローリングカッターが2つ設置されて移動範囲が狭くなります。設置するまでにたくさんダメージを与えてしまいましょう。
技名 ダメージ 仕様 ローリングカッター 160 ゆっくり移動するハサミを2つまで設置する。自分から当たりに行くことは出来ない。 カットブーメラン 140 ロックマンが前以外のときにハサミを飛ばしてくる。 サプライズチョッキン 150 ロックマンが一番前にいるときにその場所を挟んでくる。 パパと会話
- パパと会話する
ロックマンが後々強化されます。そしてオフィシャルスクエアに侵入者です。
マザーコンピュータ
オフィシャルスクエアへ
- オフィシャルセンターのサーバーからプラグイン
- オフィシャルスクエアのナビと会話
ナビが一人だけいます。こちらは陽動だったようですが対戦になります。
オフィシャルスクエアのサーバーの前にいるやられてしまった人の一人が「フレイムブレード(R)」をくれます。
マザーコンピュータ部屋へ
- パパと会話
- マザーコンピュータ部屋へ
パパと会話するとマザーコンピュータに入れるようになります。
オフィシャルの人達と会話
- コントロールパネルの前にいるオフィシャルの人と会話
- 先に進みコントロールパネルにプラグイン
最初のセキュリティは突破してくれますが、次からは熱斗もプラグインすることになります。
マザーコンピュータ電脳1(MAP有り)
- ヒントを元に正しい道を通る
- セキュリティを解除する
データライブラリ埋めをする人へ
「フレイムソード(F)」を入手しましょう。埋めるだけでなく、依頼も達成出来ます。コード9で狙えるので、単体で出てきたときに素早く倒せば入手しやすいです。また「アクアソード」も入手しましょう。
PA埋めをする人へ
「フレイムソード(HorN)」、「アクアソード(HorN)」を入手しましょう。どちらでもいいですが、揃えること。両方ともSランクで入手出来ます。多分ロックマンの残りHPでコードが変わると思います。
スタイルチェンジが始まります。今までのプレイスタイルが反映されます。スタイルチェンジ時、ロックマンのLvが6上がります(最初のみ)。
マザーコンピュータ電脳3~5(MAP有り)
- ヒントを元に正しい道を通りエリア3→4→5と行く
- 最奥でシャドーマンを倒す
シャドーマン攻略
エグゼ1で戦った人は同じ様に戦えばいいです。
分身が出てきたらバスターで消しておきましょう。正面には速い攻撃が来るので立たないようにしましょう。シャドーマンが消えたら3連手裏剣が来ます。動いてかわしましょう。とはいえ手裏剣以外はそんなに火力は高くないです。
こちらのエリアに召喚されるカゲブンシンはソード系で倒せますが、復活するので早く本体を倒しましょう。カゲブンシンがいる場所には移動できません。
技名 ダメージ 仕様 シュリケン 50 上空に飛び上がり、3回狙って投げる。 バクエン 20 直線に素早い爆風。炎属性。 カゲブンシンのソード 10 HP300未満で影分身を召喚。そいつがソードを使ってくる。 データライブラリ埋めをする人へ
エリア3~4で「バッドスパイス1」を入手しましょう。また、エリア5で「ポイズンマスク(S)」を入手しましょう。バスティングレベルSで入手出来ます。後で交換に使います。
PA埋めをする人へ
「ポイズンマスク(W)」を入手しましょう。こちらはコード9でゲット出来るのでエリア4でも入手可能です(5のほうが出現率が高いかも)。
シャドーマン対策に「アルティメットブラスター」を撃ちますが、手下が盾になってしまいました。その後シャドーマンと戦います。
イベント後、次の章へ。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル24→36
- バスターUP(パパの白衣)
- HPメモリ(キャンプ場への道1の少年とチップ交換)
- スタイルチェンジ
- HPメモリ(マザーコンピュータの電脳1)
データライブラリ41→59
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- ガッツマンV3(ガッツマンV3を倒す)
- トードマン(トードマンV2を倒す)
- アクア+40(ワイドモニターの電脳)
- アクアバルーン(ワイドモニターの電脳のタコバル)
- クイックマンV2&V3(コトブキエリアのクイックマンV3)
- カットマン(アジーナエリア2のカットマンV2)
- フレイムブレード(オフィシャルスクエアのサーバーの前の人)
- フレイムソード(マザーコンピュータの電脳1のスウォードラ)
- アクアソード(マザーコンピュータの電脳1のスウォータル)
- ヒートブイ(マザーコンピュータの電脳1~2のガルーバー)
- サテライト1(マザーコンピュータの電脳2のユラ)
- テッキュウ(マザーコンピュータの電脳2)
- パネルアウト3(マザーコンピュータの電脳3)
- リカバリー80(マザーコンピュータの電脳3)
- バッドスパイス1(マザーコンピュータの電脳3~4のチャマッシュ)
- ブレイクハンマー(マザーコンピュータの電脳4)
- ポイズンマスク(マザーコンピュータの電脳5のバジリコ)