チャート05(~ナイトマン)

part1(~お金を取り戻す)

part2(トードマンV3~サンダーマン)

part3(ラウルのラジカセ~会議の始まり)

part4(城の電脳1~3)

part5(ブルース~ナイトマン)

ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。

日本

  1. ママと会話
    1. ママと会話
    2. Eメールで「オフィシャルネットバトラー会議」に招待されます。アメロッパで行われるようで、アメロッパ行きのチケットも付いています。ママに報告するとパスポートがオフィシャルセンターでもらえることを教えてくれます。

  2. パスポートをもらいに行く
    1. マリンハーバーの花畑の右下(階段を下りて陰になってるところ)の女の子からデスマッチ3を入手
    2. 名人とバトル
    3. パパのパソコンを調べてシルバーフィストを入手
    4. 依頼掲示板の依頼を受ける
    5. オフィシャルセンターの受付と会話
    6. オフィシャルセンターの一番右の受付の人にパスポートを申請
    7. データライブラリ埋めorPA埋めをする人へ

      マリンハーバー駅で「ポイズンマスク(S)」と「バリアブルソード(B)」の交換をしておきましょう。

      ゲートマンV2攻略

      名人のゲートマンV2に勝つと「ゲートマン(G)」と「名人のフォルダ」を入手。名人のフォルダは対ボス用にするといいです。ここでドリームソード1の組み合わせと捨てられる*を多めに入れておくといい。

      ゲートソルジャーが速くなった。またチャージにバスターUPを回してるとバスターでは破壊が追いつかない。チャージショットで倒そう。

      ゲートキャノンは最初からやってくる。速いので気をつけよう。

      半分を切ったらリモートゲートが出る。魔の手中に攻撃すれば壊せるがすぐに復活するし硬いのであまり得しない。

      技名ダメージ仕様
      ゲートソルジャー 50 3体の兵隊を呼び出す。兵隊の追尾精度は高い。
      ゲートキャノン 100 最初から使ってくるようになった。横に真っ直ぐ飛んでくる。
      リモートゲート HPが半分未満で発動。攻撃をガードする盾を召喚。
      魔の手 80 リモートゲートがロックマンの前まで来て手を伸ばして攻撃。

      依頼掲示板の前にいるお姉さんに「エスケープ(N)」と「ブレイクハンマー(Z)」を交換してもらいましょう。わらしべの二人目です

      依頼「チップくださいな」

      オフィシャルセンターのロビーにいるおばさん。「フレイムソード(F)」と「イアイフォーム(L)」を交換します。ライブラリ埋めにやっておきましょう。

      依頼「オトコのホコリのため」

      オフィシャルスクエア入口で待ち合わせです。今度ネットバトルする相手の偵察をお願いされます。その人は「心が静かになる場所」でトレーニングしてるらしいです。その場所はオジゾウサンの電脳です。

      おくデンだにに行くついでにチェンジ.batのことを教えてくれた人と話しましょう。「ゲートキーA」がもらえ、オフィシャルスクエアとデンサンエリア1の近道が開通します。

      報告に行くと「サテライト1(G)」が欲しいと言われます。渡すと依頼完了です。報酬は「レギュラーUP2」です。

  3. 空港に行く
    1. メトロラインで空港へ
    2. パスポートを手に入れると空港行きの切符が買えるようになります。

  4. アメロッパ行きの飛行機に乗る
    1. フライトボードにプラグインしてアイテムの回収
    2. 見送りに来てるメイルと会話
    3. 航空券を使って中に入る
    4. 危険物チェックのゲートを通る
    5. パスポートを見せて搭乗フロアへ
    6. 搭乗フロアでクイズ君とクイズバトル
    7. 搭乗フロアで炎山と会話
    8. 飛行機に乗る
    9. 空港まで見送りに来てくれます。「ロールV2(R)」とラッキーアイテムの「ワイヤレスプラグ」がもらえます。

      フライトボードにプラグイン出来ます

      左下に「バグのかけら」。

      PETが危険物と判断され、取り上げられてしまいます。ミニPETを代わりに持たされ、メールチェックとセーブくらいしか出来なくなる。

      搭乗フロアに行くとお金をすられてしまいます。

      クイズ君とクイズバトル

      答えは「ゾウ、品数、3つ、レストラン、ゼータキャノン」。5問連続正解で「キャノン(*)」を入手。

      炎山がPETを取り返してくれました。

アメロッパ(1日目)

  1. 空港を出る
    1. 入国手続をする
    2. スリに話しかけてお金を取り返す
    3. 外に出る
    4. ロビーに居るスリからお金を取り戻しましょう。ウィルスとのバトルになります。いなくなったら二度と取り返せません(多分ベッドで寝たら)。

      トードマンV3攻略

      トードマンV3と戦うことが出来ます。単体相手に麻痺させることが出来、無敵時間が発生しないのでとても役に立ちます。「トードマンV3」を5枚ボス用フォルダに入れておくといいでしょう。また、データライブラリ埋めをする人は「トードマンV2」も1枚入手しておきましょう。

      トードマンは「トードマン」のチップに弱点なので、まずはV1のチップでも欲しいところです。段々と楽になっていくと思います。

      今までは軽症だったオタマジャクシーがV3になったことでバスティングレベルを下げる驚異となりました。たまにショッキングメロディーと重なって避けるの不可能なときもあるので、攻撃するタイミングを狙って怯ませるといいでしょう。また、パネルアウト3なども有効です。

      技名ダメージ仕様
      オタマジャクシー 50 蓮の葉から1行攻撃。穴があったら消える。水属性。
      ショッキングメロディ ー 100 曲がる音符、麻痺属性付き。
      カエルパンチ 250 目の前から現れる。ショッキングメロディーを食らったとき、あるいはトードマンを移動させたときに使用。水属性。

      外人のお兄さんに強制的にアメロッパークに連れてかれ、チップを奪われます。

  2. ホテルへ
    1. アメロッパ城の女神像にプラグインしてアイテムの回収とカウントボム2を集める
    2. アメロッパタウンへ
    3. ホテルに入る
    4. アメロッパ城の女神像にプラグイン出来ます

      上に「オープンロック」。

      「カウントボム2」集め

      「カウントボム2」は雑魚戦に強くオススメです。SランクでG、O、F、Zのコードを確認したので、揃ったやつを使うといいでしょう。ガッツマンを使ってる場合はGがオススメ。

      もしカウントボム2を集めるならば、ついでに「ラビリング2(B)」も1枚入手しておきましょう。後でストーリーで使います。

      データライブラリ埋めをする人へ

      「カウントボム2」は1つは手に入れておきましょう。また、「エレキバルーン」も入手しましょう。

      PA埋めをする人へ

      「カウントボム2(Z)」を入手しましょう。

      ロックマンと喧嘩になり、一人で外をぶらつきます。

  3. 日暮と会話
    1. アメロッパークへ
    2. 日暮と会話
    3. 熱斗は諭され、仲直りしようと戻ります。

  4. PETを取りに戻る
    1. ホテルに戻る
    2. PETを調べる
    3. ロックマンは襲われ、ロックマン自身は平気だったものの、パスポートは盗られてしまったようです。熱斗はロックマンのデータを復旧します。これからパスポートと奪われたチップを探しに行きます。

  5. パスポートを探す①
    1. ホテルの冷蔵庫を調べてHPメモリを回収
    2. 冷蔵庫にプラグインしてアイテムの回収とアースクエイク2(W)集め
    3. アメロッパークの右上の爺さんと会話
    4. アメロッパタウンにいる日暮と会話しチップをもらう
    5. 裏通りにいるジムと会話する
    6. ラウルのサンダーマンを倒す
    7. 冷蔵庫にプラグイン出来ます

      冷蔵庫を調べると「HPメモリ」を入手。

      中央に「エレキソード(*)」(要:オープンロック)。左上に「バグのかけら」。

      「アースクェイク2(W)集め」

      冷蔵庫の電脳ではポワルド2が出やすいです。後々のために「アースクエイク2(W)」を4枚集めておきましょう。1枚はあとでもらえます。HPを半分以下(瀕死は駄目)程度にしてバスティングレベル9程度で出ます。

      ホテルの入口にいる婆さんに話を聞くとアメロッパークの人に聞けと言われます。アメロッパークの右上には何でも知ってる爺さんがいます。聞くと裏通りのジムを紹介されます。

      裏通りのゴミ箱に「レギュラーUP2」。

      アメロッパタウンの、裏通りへの奥側の入口に日暮さんがいます。話しかけると「アースクエイク2(W)」、「フォレストボム1(*)」、「ソニックウェーブ(I)」がもらえます。

      ジムはラジカセの手前くらいにいる子供です。「メットガード(*)」を後で渡すことになります。パスポートはインターネットに流れてるだろうと言うことで、ラウルの許しを得よと言われます。

      サンダーマン攻略

      サンダーマンを倒せたらインターネットにアクセスさせてやると言われます。勝つと「ラウルのPコード」がもらえます。これでアメロッパエリアを探索することが出来るようになります。

      サンダーマンは雲が非常に邪魔な敵です。慌てずに雲が光ったら避けるくらいでいいでしょう。電気の弾は20ダメージと低いのでくらっても平気です。サンダーボルトとサンダースパークの時にサンダーマンは止まるのでそこを狙うのもいいでしょう。

      技名ダメージ仕様
      サンダーボルト 80 サンダーマンが腕を掲げたら3回落雷が発生する。
      放電 80 雷雲と隣接すると雷雲が四方に電気を放つ。
      サンダースパーク 20 サンダーマンが雷雲に電気球を発生させ、プレイヤーと行か列を同じくすると飛ばしてくる。

  6. パスポートを探す②(アメロッパエリア2のMAP)

    アメロッパエリア2のマップ アメロッパエリア2のマップ

    1. ラウルのラジカセからプラグイン
    2. アメロッパエリア2からアメロッパスクエアへ
    3. アメロッパスクエア内の入口の下にいる紫のナビと話す
    4. アメロッパエリア3へ
    5. 動く床、左から3番目に乗った先のランダムミステリーデータからメットガードを取る
    6. 動く床、左から4番目に乗った先のナビを倒す
    7. ラウルのラジカセからプラグインします。途中の四角形の地形の右上に「ナビ+20(*)」、奥に「バグのかけら」。

      アメロッパエリア2のショップから「バリア(*)」を3枚買いましょう。1枚はメインフォルダ用、2枚は対ボス用です。また、データライブラリ埋めやPA埋めをする人は「トップウ(*)」、「スイコミ(*)」も1枚ずつ買っておきましょう。

      アメロッパスクエアの商人から「バスターUP」を買いましょう。「ワイドソード(*)」も対ボス用で強いです。

      データライブラリ埋めする人へ

      アメロッパスクエアの商人から「ジェラシー」を買っておきましょう。ここにしかないです。

      ガラの悪いナビがスクエアを出ていったという話をします。アメロッパエリア3がウラインターネットと繋がってるらしいのでおそらくそっち方面でしょう。

      チップを奪われたことも含め、「メットガード(*)」を持ってない確率が高いです。アメロッパエリア3のランダムミステリーデータから取っておきましょう。動く床の左から3番目に乗るとあります。

      商談している所でした。パスポートを返してもらいます。再びジムの所へ。

  7. 奪われたバトルチップを探す
    1. ジムと会話
    2. メットガードを渡す
    3. アメロッパタウンの宝石店へ
    4. ミリオネアのカバンにプラグインしてアイテムの回収
    5. スネークマンを倒す
    6. 「メットガード(*)」を渡すと次の情報をくれます。ミリオネアがチップを買ったとの情報です。

      ミリオネアのカバンにプラグイン出来ます

      途中に「ウッド+40(*)」

      スネークマン攻略

      スネークマンとバトルになります。スネークマンは同じ行にいると壺に隠れてしまいます。別の行で攻撃するタイミングを待って、敵の攻撃中に仕掛けましょう。出てくる蛇はバスターで倒せます。

      スネークバスターは避ける必要がないくらい火力が低いです。HPが半分未満になると目の前から噛みついてくることもあるので注意。

      勝つとバトルチップが全て戻り、「ミリオネPコード」と「10000z」も入手。

      技名ダメージ仕様
      小型のヘビ 40 敵エリアの中央の穴から出てきて突進する。
      スネークバスター 5×3 ロックマンを追尾するバスターを撃つ。
      スネークバイト 100 HP半分未満で使用。壺ごと移動し噛みついてくる。

  8. ベッドで寝る
    1. ホテルに帰る
    2. ベッドで寝る
    3. 明日の会議に向けて寝ます。

アメロッパ(2日目)

  1. 会議室の5人と話す
    1. アメロッパ城内へ
    2. 女の人に話しかける
    3. 隠し部屋に入る
    4. 隠し部屋の5人と話す
    5. 秘密通路があることを教えてくれる。隠し部屋は王家の紋章の場所です。5人と話すと会議が始まります。因みに王女に話しかけると5人目が来ます。

      会議を始めようとすると、モニターに何も映らず城の地下に落とされてしまいます。

  2. 矢じりの間のランプのスイッチにプラグイン(城の電脳1のMAP)

    城の電脳1のマップ 城の電脳1のマップ

    1. 先に行こうとする
    2. ランプのスイッチのプラグイン
    3. 制御プログラムを止める
    4. 先に進む
    5. 先に行こうとすると矢の罠が発動します。近くのランプのスイッチにプラグインして制御プログラムを停止させます。

      電脳キーを入手して扉を開けていきます。最初の電脳カギの場所では吸血鬼が追いかけてきます。接触するとHPを100吸い取ります。それほど脅威じゃないので別に接触してもいいです。避け方は奥に行くと1周出来る場所がありますが、吸血鬼はロックマンと逆側から来ようとするので、最短でアイテムを回収して戻ればいいです。

      次の電脳カギの場所ではゾンビが現れます。ゾンビに捕まると墓に戻されるので、こいつには絶対捕まらないようにしましょう。ゾンビは脇道には入ってこないので、電脳カギや「HPメモリ」がある場所でやり過ごせばいいです。

      データライブラリ埋めする人へ

      「バブルブイ」、「カースシールド1」、「リモローソク1」、「インビジブル3」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。ここだけじゃなく、ナイトマンを倒すまでの間で大丈夫です。

      PA埋めする人へ

      「カースシールド1(O)」をゲットしておきましょう。7~9程度で出ます。吸血鬼でHPが半分以下まで減ってる場合は回復しておきましょう。

  3. 吊り天井の間の扉の開閉スイッチにプラグイン(城の電脳2のMAP)

    城の電脳2のマップ 城の電脳2のマップ

    1. 吊り天井の間へ
    2. 扉の開閉スイッチにプラグイン
    3. 制御プログラムを止める
    4. 先に進む
    5. 今度は扉が閉まり、天井が落ちてきます。プラグインして罠の制御プログラムを止めます。

      「パネルリターン(C)」を取ると吸血鬼が増えます。一応曲がり角で避ける事はできますがタイミングはシビア。吸血鬼には当たってもしょうがないという気持ちでいましょう。

      2つ目の電脳カギの場所では盗賊が現れます。盗賊は接触すると所持金の半分を盗み宝箱まで持っていきます。宝箱は必ずゴールの近くなので接触しても全く問題ありません。因みに盗賊は左曲がりしか出来ません。

      データライブラリ埋めをする人へ

      「クロスボム」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。ここ以外でもエリア4と5で出ます。

      PA埋めをする人へ

      「クロスボム(O)」を入手しましょう。Sランクを取りましょう。

  4. 火炎の間の扉の開閉スイッチにプラグイン(城の電脳3のMAP)

    城の電脳3のマップ 城の電脳3のマップ

    1. ジェニファーに話しかける
    2. 火炎の間に進む
    3. 火炎の間の扉の開閉スイッチにプラグイン
    4. 制御プログラムを止める
    5. プリンセスプライドがやられ、ジェニファーが怪我をしています。先に進むと熱斗は火に囲まれてしまいます。メイルがくれたラッキーアイテムでなんとかプラグイン出来ます。

      データライブラリ埋めをする人へ

      「カゲブンシン1」、「メテオ12」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。両方エリア4と5でも出ます。カゲブンシンを集める場合はソード系チップを多く入れましょう。

  5. ラウルを調べる
    1. 黒焦げのラウルを調べる
    2. ブルースを倒す
    3. 物見の塔へ
    4. 重症のラウルさんがいます。確認すると炎山が現れ、熱斗を疑いブルースと対戦になります。

      ブルース攻略

      ブルースはバスターをガードしてくるのでチャージショットの方がいい。急に目の前に来て斬りつけてくるので警戒しよう。

      ワイドソードは前か後ろに避けよう。ソニックブーム対策に中央で戦うようにして、来たら上か下に避けよう。ファイターソードは威力が低すぎて当たってもいい。

      技名ダメージ仕様
      ワイドソード 100 ロックマンの前に来て縦3マスの範囲のソード攻撃。どちらかが怯むまで3連続までやる。
      ソニックブーム 60 上の行か下の行から中央の行も当たる衝撃波。
      ファイターソード 20 横3マスの範囲のソード攻撃。ソニックブームの後にやる。

  6. 物見の塔でプラグイン(城の電脳4~5のMAP)

    城の電脳4~5のマップ 城の電脳4~5のマップのマップ

    1. 物見の塔でプラグイン
    2. 最奥のナイトマンを倒す
    3. 犯人はプリンセス・プライドでした。プラグインしてナイトマンをやっつけに行きます。

      ナイトマン攻略

      ナイトマンはこの辺の敵にしては火力が低めです。ストーンボディに苦戦するかもしれませんが、攻撃の瞬間を狙えばいいです。

      キングダムクラッシャーの方がストーンボディ解除の時間割合が多いので(次の攻撃発生が早いので)、中央で誘発させて避けながら戦うのがオススメ。エリアスチールなどがあるならロイヤルレッキングボールでも隙が大きくてオススメ。

      技名ダメージ仕様
      キングダムクラッシャー 60 ロックマンが同じ行にいると使用。真っ直ぐ鉄球を発射。
      ブロークンウォール 40 ロックマンが同じ行にいないと使う。ランダム3箇所×3回瓦礫を発生。
      ロイヤルレッキングボール 60 ナイトマンの周りにいると使用。鉄球を回して周囲8マスの攻撃。

      イベント後次の章へ。次の章はアメロッパのホテルから始まります。

この章のまとめ(裏ボスまでの道)

ロックマンのレベル36→46

  • HPメモリ(ホテルの冷蔵庫を調べる)
  • バスターUP(アメロッパスクエアのショップ)
  • HPメモリ(城の電脳1)
  • バスターUP(城の電脳4)

データライブラリ59→92

※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。

  • バリアブルソード(ポイズンマスク(S)と交換)
  • デスマッチ3(マリンハーバーの花畑の右下)
  • ゲートマン(ゲートマンV2を倒す)
  • ハイキャノン&ダブルニードル&ストーンキューブ(名人のフォルダ)
  • シルバーフィスト(パパのパソコンを調べる)
  • イアイフォーム(依頼「チップくださいな」)
  • ロールV2(空港でもらう)
  • トードマンV2&V3(トードマンV3を倒す)
  • カウントボム2(女神像の電脳のハンディース2)
  • エレキバルーン(女神像の電脳のタコバリン)
  • ラビリング2(女神像の電脳のハイラビリー)
  • アースクエイク2&フォレストボム1&ソニックウェーブ(日暮からもらう)
  • トップウ&スイコミ&バリア(アメロッパエリア2のショップ)
  • ジェラシー(アメロッパスクエアのショップ)
  • メットガード(アメロッパエリア3のランダム)
  • ウッド+40(ミリオネアのかばん)
  • バブルブイ(城の電脳のエビデル)
  • カースシールド1(城の電脳のカーズ)
  • リモローソク1(城の電脳のキャンデービル)
  • インビジブル3(城の電脳(3以外)のゴースラー3)
  • パネルリターン(城の電脳2)
  • クロスボム(城の電脳2・4・5のガブタンク2)
  • カゲブンシン1(城の電脳3~5のダークシャドー)
  • メテオ12(城の電脳3~5のフルファイア)
  • インビジブル2(城の電脳5)
  • リカバリー120(城の電脳5)