チャート07(~フリーズマン)
part1(~依頼:けんきゅうのおてつだい)
part2(依頼:たすけてください~ロール&プログラムくん救出)
part3(ヤミいしゃの情報~ウラスクエア到着)
part4(ウラスクエアの情報屋~ゴスペル会員の発見)
part5(ゲートキーD~フリーズマン)
ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
ロールの救出
コトブキエリアで閉じ込められてる人を助ける
- Eメールからフリーパスをもらう
- デンサンエリア1でアイテムの回収と買い物
- オフィシャルスクエアで買い物
- デンサンエリア3で買い物
- コトブキエリアでアイテムの回収
- コトブキエリアで閉じ込められてる人を助ける
- コトブキスクエアで買い物
地震が起こりました。その結果ロールがアジーナエリアから帰ってこれなくなったようです。因みに今ロールを見つけても赤い氷で何も出来ないです。
そこら辺の人や掲示板を見るとコトブキの方が大変らしいです。コトブキエリアに行くと、コトブキスクエア入口の右に閉じ込められてる人がいます。助けると「あかのかけら」を入手。氷と同じ電波を発しています。パパに見てもらうことにします。
久しぶりにインターネットに潜る関係でやり残したことをやっていきます。依頼で「ゴスペルPコード」も手に入り、お金も増えてきたのでアイテム回収やHPメモリを買っていきます。
デンサンエリア1ではゴスペルのPコードの先に30000ゼニー(要:オープンロック)。ショップでHPメモリを買っておきましょう。また、「スプレッドガン(Q)」もプログラムアドバンス埋めのために買っておきましょう。
オフィシャルスクエアのショップでHPメモリを買っておきましょう。また、 デンサンエリア3でもHPメモリを買っておきましょう。
コトブキエリアの「ゴスペルのPコード」の先に「アイスステージ(I)」。また、 コトブキスクエアでもHPメモリを買っておきましょう。また、バグのかけら交換屋から「ゼウスハンマー(Z)」を交換してもらいましょう。シールドスタイル以外の人はバリア(*)をレギュラーチップにするといいです。
パパに会う
- パパに会ってあかワクチンを作る
- 依頼掲示板の依頼を受ける
氷は白、赤、青、黄色の4種類で、「あかのかけら」を使って「あかワクチン」だけ作れそうです。パパは「かんきょういじシステム」を直接直しに行きます。
依頼「けんきゅうのおてつだい」
待ち合わせはケロさんの中継車。5連続バスティングするだけです。報酬は「バスターUP」。
依頼「たすけてください」
待ち合わせはアメロッパタウン。アメロッパスクエア入口にいるチンピラ四天王を倒す。報酬は「フミコミザン(M)」。
ヒートマン攻略
日本の搭乗フロアにヒノケンがいます。前作の最初にレンジをバグらせたやつです。ヒートマンとバトルできます。勝つと「HPメモリ」を入手。
ヒートマンはロックマンが同じ行に行くと移動します。攻撃中を狙うといいでしょう。但し蓋が閉じたときはガード状態なので注意。
技名 ダメージ 仕様 フレイムタワー 80 ロックマンを追尾する火柱。 ヒートスタンプ 100 頭上から落下して攻撃する。落ちたパネルはマグマパネルになる。 グランドバーナー 100 半分以下で使用。ランダム3箇所に火柱を発生×3。 アメロッパ城の晩餐の間にクイズマスターがいます。答えは「デンサンニュース、チュートン、ハイパーバースト、おじぞうさま、やいとのいえ、かぜ、同じ、ミリオネア、ヒノキ、クマのぬいぐるみ」。全てに正解すると「ゲートキーC」と「HPメモリ」を入手。
スネークマンV3攻略
スネークマンV3とバトルが出来ます。「スネークマンV2~V3」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。
HPは1200。攻略法はV3もV2と殆ど変わりません。攻撃する瞬間を狙いましょう。スネークバスターはのけぞらないのでバスティングレベルは下がりません。
技名 ダメージ 仕様 小型のヘビ 80 敵エリアの中央の穴から出てきて突進する。 スネークバスター 15×18 ロックマンを追尾するバスターを撃つ。 スネークバイト 300 HP半分未満で使用。壺ごと移動し噛みついてくる。 サンダーマンV3攻略
サンダーマンV3とバトルが出来ます。「サンダーマンV2~V3」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。
HPは1300。勝つのは問題ないが、Sを取るにはサンダースパークを避けないといけないのがきつい。さらに雲のいる場所にギリギリで行くとダメージはないがのけぞるのでバスティングレベルは下がってしまう。ナビチップ等で攻撃中に怯ませると少しだけ楽。
技名 ダメージ 仕様 サンダーボルト 160 サンダーマンが腕を掲げたら4回落雷が発生する。 放電 160 雷雲と隣接すると雷雲が四方に電気を放つ。 サンダースパーク 60 サンダーマンが雷雲に電気球を発生させ、プレイヤーと行か列を同じくすると飛ばしてくる。 ラウルのラジカセからアメロッパスクエアへ。アメロッパエリア2のゴスペルPコードの先に30000zがあります。
アメロッパスクエアのショップでHPメモリを買っておきましょう。それとわらしべの3人目と交換しておきましょう。
報酬をもらいにいくついでにわらしべの4人目と交換しておきましょう。近くにいる婆さんです。
依頼「おカネかしてください」
待ち合わせはやいとの家。「50000z」の融資をして欲しいとのこと。貸して家を出入りして話しかければ報酬「100000z」。
ロールを助けに行く
- アジーナエリア2へ
- ロールを助ける
- プログラム君を助ける
アジーナスクエア入口と繋がってる場所から下に降りた所の赤い氷に閉じ込められています(ナビ+20があった場所)。助けた頃には新しい情報が掲示板に書かれてることでしょう。
ついでにカットマンV2が居た所にいるプログラムくんを助けておきましょう。
氷の調査
掲示板からヤミいしゃの情報を見る
- オフィシャルスクエアの街角情報掲示板のクロウの書き込みを読む
- EメールでロールV3を入手
ウラインターネットのウラスクエアの掲示板にあるキーワードを書き込むとヤミいしゃが現れるらしい。キーワードはウラスクエアの情報屋が知ってるらしい。
オフィシャルスクエアでヘビースタンプのPA情報がバトル情報掲示板に乗ってます。後で使います。
ウラスクエアの情報屋から情報を買う
- ウラインターネット1の商人からフルカスタムやアタック+20を買う
- ウラインターネット2でアースクエイク3Wを集める
- ウラスクエアに行く
- 情報屋から10000zで情報を買う
ウラスクエアはウラインターネット2にあります。アメロッパスクエア→アメロッパエリア3→ウラインターネット1→ウラインターネット2と行きます。
情報を10000zで買います。アメロッパスクエアにキーワードを知ってる人がいるらしいです。
PA埋めをする人へ(アメロッパエリア3)
アメロッパエリア3のランダムミステリーデータから「ホウガン(Q)」を入手しておきましょう。プログラムアドバンス埋めに使います。同じくそこに出てくるチュートンから「ラットン1(K)、(L)」を入手しておきましょう。こちらもPA埋めに使います。KはロックマンのHPが瀕死でバスティングレベル9で出ました。
ウラインターネット1の商人から「フルカスタム」、「アタック+20」、「HPメモリ」を買っておきましょう。全部強いので3枚ずつ買い占めましょう。データライブラリ埋めをする人は「スチールパニシュ」を1枚買いましょう。
ウラインターネット2で「アースクエイク3(W)」を5枚集めましょう。集めたら対ボス用フォルダに今まで集めた1・2と共に5枚ずついれましょう。PAで単体に800ダメージを与えられます。SランクでQとWの完全ランダムだと思われます。
データライブラリ埋めする人へ(ウラインターネット2)
「バブルクロス」、「ウズシオ」、「モアクラウド」、「アースクエイク3」、「メテオ15」のデータライブラリ埋めをしましょう。
PA埋めをする人へ(ウラインターネット2)
もしハイキャノンのCとDをどちらも持ってない場合はウラインターネット2のランダムミステリーデータから狙いましょう。プログラムアドバンス埋めに使います。片方はのちのち*を手に入れられるので代用出来ます。
ウラスクエアの商人から「HPメモリ」と「バスターUP」を購入しましょう。お金が足らない場合は何度もウラインターネット2にストーリー上来ることになるので、ランダムミステリーデータから7000zか10000zを入手して余裕が出来たら買いましょう。
ヤミいしゃを呼び出す
- アメロッパスクエアの緑色のナビと会話
- アメロッパエリア2の紫色のナビと会話
- ウラスクエアの掲示板に書き込む
アメロッパスクエアの入ってすぐ下のぴょんぴょんしてるやつに話を聞くと、近くのショップに行ったという話を聞きます。アメロッパエリア2のショップにいます。
紫色のナビは「ラビリング2(B)」を渡すと「WWW」がキーワードであることを教えてくれます。ウラスクエアの左の掲示板に書き込みましょう。
ヤミいしゃにきいろワクチンを作ってもらう
- ヤミいしゃと会話する
- キャンプ場のコンロの電脳でしゃくねつのデータをもらう
- ヤミいしゃと会話
ウラスクエアの上の方にいます。「バッドメディスン(D)」がもらえます。「しゃくねつのデータ」があれば「きいろワクチン」を作れるとのことです。
キャンプ場のコンロの電脳では、ロールを助けたついでに助けたプログラムくんのお礼に「しゃくねつのデータ」がもらえます。助けてない場合は先にカットマンV2が居た所にいるので助けましょう。アジーナエリア2のアジーナスクエア入口の真下の広い所です。
「きいろワクチン」を入手ついでにアメロッパエリア2にいる人の弟が氷のことを色々調べているとの情報もくれます。
鍵職人にゲートキーDを作ってもらう
- アメロッパエリア2の閉じ込められてる鍵職人の兄と会話
- ウラインターネット3の鍵職人と会話
- アメロッパエリア2の鍵職人の兄と会話
- ウラインターネット3でイベント
- アメロッパスクエアの鍵職人と会話
カギ職人の兄は「バグのかけら」が合った場所にいます。マップの右下の方です。弟を探して欲しいと頼まれます。ウラに行ったらしいです。
黄色の氷を壊せるようになったので、アメロッパエリア3の「HPメモリ」、ウラインターネット1の「レギュラーUP2」の回収、ウラインターネット2のマグネットマンV2を倒しましょう。
マグネットマンV2攻略
V1と対して変わりません。むしろこちらがヘビースタンプを使えるようになってるので楽になってるまである。
NSタックル対策に前に出ない方がいいです。
技名 ダメージ 仕様 マグミサイル 70 上下の行から真っすぐ進み、ロックマンと同じ列になると曲がる。 マグボール 70 ゆっくり追尾する球体。麻痺属性付き。 NSタックル 300 HP半分未満で使用。左右からタックルして挟んでくる。一番前にいるときしかやってこない。 鍵職人と話すと、「あおワクチン」を作るには「あおのかけら」が3つ必要だと言うことがわかります。兄に無事を報告しましょう。
PA埋めをする人へ(ウラ3)
ウラインターネット3のランダムから「メガキャノン(I)」を狙いましょう。プログラムアドバンス埋めに使います。
兄に無事を報告すると「あおのかけらA」を入手。そしてウラインターネット3が怪しいと言うので行ってみましょう。
ウラ3に行くと、下の道にナビがいます。どうやら「あおのかけら」を持ってるみたいです。イベントが終わると来るEメールでは炎山がコトブキスクエア入口からウラインターネットに行ける道があることを教えてくれます。しかしゲートキーが必要なようです。
鍵職人が居た場所に行くと別のナビがいて、鍵職人はアメロッパスクエアに帰ったことを教えてくれます。そしてウラインターネット4では熱斗が「流石にゴスペルもここまでは・・・」と言ってるのでこっち方面には行く必要がないことがわかります。アメロッパスクエアに行きます。「ゲートキーD」をもらいます。
ゴスペル会員を倒す
- ゲートキーDを使いウラコトブキエリアへ
- ウラコトブキエリアからウラインターネット3へ
- ゴスペル会員を倒す
ウラコトブキエリアの商人から「バスターUP」を買っておきましょう。HPメモリはお金が足りなくなりそうなので後回しでいいです。
商人から「クイックゲージ」、「ヘビーゲージ」を購入しましょう。
ウラコトブキエリアで「リモコゴロー2」、「カースシールド2」、「フォレストボム2」のデータライブラリ埋めをしましょう。
データライブラリ埋めをする人へ
「カースシールド2(O)」を入手しておきましょう。
PA埋めをする人へ
ウラインターネットの下の道の最奥にはイベントでみたゴスペル会員がいます。倒すと「あおのかけらB」と「ゴスペルのあかし」を入手出来ます。ゴスペルの本部はコトブキスクエアだとのことなので行きましょう。
ゴスペル本部でフリーズマンと戦う
- コトブキスクエアのセキュリティの場所を調べる
- ゴスペル本部の黄色の氷を壊して奥へ
- フリーズマンを倒す
バグのかけら交換屋で「アタック+30(*)」を交換しておきましょう。
アイスステージな上に弱点なので、電気属性はすごく有利に戦えます。攻撃以外にも氷のバリア(45ダメージほどでなくなる)やトップウなどで邪魔してきます。
アイスタワーを避けながら電気属性で攻撃してれば終わるとおもいます。当たっても威力は低め。体力が減ると攻撃頻度が上がります。
フリーズマン攻略
技名 ダメージ 仕様
アイスタワー
100
追尾する氷の柱を3連発する。
ツララフォール
50
ランダムなパネル3箇所にツララを落とす。
フリーズマンが氷の力の源だったらしく、氷は全て砕けました。
ママと会話して寝る
- ママと会話
- ベッドで寝る
若い頃のパパそっくりだと言われます。寝ると次の章へ。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル51→84
- HPメモリ×2(デンサンエリア1の商人)
- HPメモリ×3(オフィシャルスクエアの商人)
- HPメモリ×3(デンサンエリア3の商人)
- HPメモリ×3(コトブキスクエアの商人)
- バスターUP(依頼「けんきゅうのおてつだい」)
- HPメモリ(ヒノケンに勝つ)
- HPメモリ(クイズマスターのクイズに正解)
- HPメモリ×3(アメロッパスクエアの商人)
- HPメモリ×3(ウラインターネット1の商人)
- HPメモリ(ウラインターネット2)
- バスターUP(ウラスクエアの商人)
- HPメモリ(アメロッパエリア3)
- バスターUP(ウラコトブキエリアの商人)
データライブラリ112→138
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- アイスステージ(コトブキエリア)
- ゼウスハンマー(バグのかけら交換屋)
- スネークマンV2&V3(スネークマンV3を倒す)
- サンダーマンV2&V3(サンダーマンV3を倒す)
- フミコミザン(依頼「たすけてください」)
- ビッグボム(わらしべ4人目)
- ロールV3(ヤミいしゃの情報を見た後のEメール)
- ホウガン(アメロッパエリア3(オープンロック))
- アタック+20&フルカスタム&スチールパニシュ(ウラインターネット1の商人)
- バブルクロス(ウラインターネット2のエビクロス)
- ウズシオ(ウラインターネット2のヌール)
- モアクラウド(ウラインターネット2のクモンペ2)
- アースクエイク3(ウラインターネット2のポワルド3)
- メテオ15(ウラインターネット2のデスファイア)
- バッドメディスン(ヤミいしゃからもらう)
- マグネットマン(ウラインターネット2のマグネットマンV2)
- ヘビーゲージ(ウラコトブキエリアのショップ)
- クイックゲージ(ウラコトブキエリアのショップ)
- フォレストボム2(ウラコトブキエリアのキルウィード)
- カースシールド2(ウラコトブキエリアのカーズナ)
- リモコゴロー2(ウラコトブキエリアのパララ2)
- アタック+30(バクのかけらと交換)