ワイリースター
このステージのポイント
- ロックマンキラー達の攻撃パターンを覚える
- ボスラッシュではHPと相談して敵を選ぶ
- ボスラッシュ後の武器エネルギーはソルトウォーターとスパークチェイサーを優先して回復する
- アラベルが逆側に来たときは攻撃しながら近づいてくぐる
- サンゴッドの攻撃の避け方を覚える、E缶もどんどん使っていい
道中
ピリパリー
溜めてる間は無敵。弾を撃ってきたあと攻撃する。
チェンソール
顔や後ろから攻撃して倒す。ノコギリは残って向かってくる。
メットールスナイパー
近づいたら顔を出すので倒そう。
フィーバー
泡を吐くカニ。泡はバスター連射ですぐに壊す。
ヘルメットールDX
まずは縦を上げるのを待って、上げたらチャージショットを撃ち込むとキャタピラが壊れる。そうすると盾を上げてこなくなるので、チャージショットで盾を弾いてバスターを連射しよう。
エンカー
ロックマンワールドにいたロックマンキラー。槍を上げてるところにバスターを撃とう。ミラーバスターを避けたら接触を回避して以降繰り返し。
縦に落下する場所
ロックマンキラーを倒した後何回もこういう場所がある。左右に壊せるブロックがあり、その先には回復アイテムがあったりブルースがいたりする。
後半になるとトゲが出てくるので、真ん中から落ちるようにすること。
クイント
ロックマンワールド2にいた未来の改造されたロックマン。サクガーンに乗って跳んできては地面を掘る。弱点はフォトンミサイル。
チュンコ
飛んでる鳥。降下してくるときに2方向に弾を撃つ。移動する前に倒したい。
バーディー
チュンコを出してくる。ソルトウォーターで素早く倒そう。
カマポット
上昇する足場。アイテムがいらないなら無視して進もう。
シブール
倒すと爆発する敵。アイテムがいらないなら無視して進もう。
二ブール
ロックマンを刺してくる。刺されたら動きが鈍くなる。動く前に倒したり、ブラックホールを使って倒したり、スライディングで無視して進んだりしよう。
パンク
ロックマンワールド3にいたロックマンキラー。移動してはスクリュークラッシャーを撃ってくる。弱点はソルトウォーター。
シュホォーン
近づくとジャンプして踏み潰そうとしてくる。ジャンプチャージショットで倒します。
バラード
ロックマンワールド4にいたロックマンキラー。1~4回ジャンプしたあとこちらに体当たりしてきてバラードクラッカーを撃つ。弱点はフォトンミサイルとバブルボム。
ビーナス
弱点はフォトンミサイル。近づいて当てよう。
ジュピター
弱点はバブルボム。常に上にいるので使いやすい。
マーズ
弱点はソルトウォーターだが、連続して撃ってくる弾に対応するためにバスターで戦おう。
サターン
弱点はエレクトリックショック。ブラックホール中でもダメージが入る上に多段HITもするので倒しやすい。
ネプチューン
弱点はスパークチェイサー。適当に撃ちながら接触を回避すれば終わる。
プルート
弱点はスナッチバスター。回復も出来るので楽に戦える。
マーキュリー
弱点はブラックホール。撃つタイミングは結構早めにしないとスナッチバスターが飛んでくる。
ウラノス
弱点はブレイクダッシュ。揺れているときはキャンセルされてしまうので注意。
ボス攻略
エル・ナックル
弱点はソルトウォーター。拳を振り下ろしたところを避けて、開いた目を攻撃する。ジャンプしすぎると外すので注意。
アール・ナックル
弱点はソルトウォーター。エル・ナックルと同じ様に倒す。但しこちらはミサイルを撃ってきたり、掴んできたりする。掴まれても横に移動すれば避けられる。
ブレーン・クラッシャー第一形態
アラベルをバスターで敵に近づけて爆発させるとダメージが入る。アラベルは奥に来ることもあり、その場合は攻撃するとジャンプするので、そこを潜って位置を変えよう。ミサイルはタイミング良くスライディングで、ピカシューは適当に攻撃すればいい。
ブレーン・クラッシャー第二形態
弱点はスパークチェイサー。撃ちながら衝撃波をジャンプで避ければ終わる。高くジャンプしすぎるとトゲに当たって死ぬので注意。
サンゴッド
スパークチェイサーでHIT数を稼ぐ。フェーズごとに攻撃方法が変わる。フェーズが変わるのはHPが一定になって下にマップ移動したとき。
最初のフェーズではチャージしてビーム+体当たりしてくる。これは砲を構えたらサンゴッド側にジャンプすることでかわせる。その後は地面を伝う弾を撃ってくる。ロックマンが上にいると打ち上がるので、移動+ジャンプで越えよう。
第二フェーズではまず速い弾を3回撃ってくる。その後バウンド弾が来るので端よりちょっとだけ前で避けます。
第三フェーズではチャージからの回転アタックをしてきます。避け方は2通りあって、サンゴッド側にジャンプした後スライディングでくぐってまたジャンプする方法、またはサンゴッドと逆側で大ジャンプして一気にかわす方法がある。その後は空中で溜めて雨を降らせてきますが、ダメージを与えればキャンセル出来ます。