ロックマンゼロ攻略|行方不明機をさがせ、敵地上部隊をけいかいせよ、ひみつ基地をさがせ、ハッキングを阻止せよ
行方不明機をさがせ
採点基準
ミッション | 生存者の被弾ごとに2の減点 |
目標タイム | 5分00秒 |
目標敵撃破数 | 50 |
道中のポイント(前半)
- 廃棄レプリロイド救出をクリアした後選べるようになるミッションです
- 行方不明機を探しに行きます。下の敵と上の敵の両方に気を配らないといけないため大変です。敵は倒しながら進まないと撃破数が足りなくなりますが倒しにくい敵は無視しても大丈夫なくらいの余裕はあります
- 砂漠からサンドスネークが出てきます。よく見ると出てくる場所がわかるので斬りつけましょう。5体倒すとデルトルを入手出来ます
- 上空にはコンドロイドが飛んでいます。近づくと急降下してきます。こちらから斬りつけに行きましょう。5体倒すとバーフライが入手出来ます
- サンドジョーズ(トラバサミ)に近づくと少しの間拘束されます。少し離れてセイバーで斬りましょう。5体倒すとストッピを入手
- 道中に2つのリューサーミキサー(流砂を発生させてる装置)があります。帰り道またここを通る、かつ壊したら復活しないので壊しておきましょう
- 1つ目のリューサーミキサーの後を上ったら上に行ける崩れる足場があります。上っていくとサイバーエルフボックスがありラブタンが入手出来ます。ラブたんを入手したら真下に2つ目のリューサーミキサーがあるので壊しておきましょう。降りる場所は崩れる床などを目印に決めておきましょう
- 2つのテックツイスター(竜巻を発生させてるやつ)は壊しておきましょう。近づくと岩に当たるのでバスターが安定します。1度壊せば復活しません
- ボスを倒したら更に左に進むと生存者を発見して後半へ
道中のポイント(後半)
- 後半は生存者をスタート地点までボディガードする任務になります。生存者はかなりゆっくり歩き、離れすぎると止まってしまいます。また敵の攻撃をくらうと2点ずつ引かれていきます。10回被弾で失敗です
- ゼロのライフが少ないなら生存者の少し左に行けばライフエネルギー特大があり全回復します
- ジャンプしながら進むことで上にいるコンドロイドを発見しやすくなります
- サンドスネークの出す弾が生存者に当たらないようにセイバーで弾も斬りましょう
ボス攻略
アヌビステップ・ネクロマンセス3世
- 火属性が弱点です。チャージが解放されてる場合はチャージゼットセイバーで戦いましょう。まだの場合はジャンプ斬りで少しずつ削っていきます
- 敵が杖を下に向けてきたら投げてくるので逆側に回避します。アヌビスが画面外に行ったら逆側から出てくるので斬りつけましょう
- もう一度杖を投げて来るときはアヌビスは画面外に行かず杖が追ってきます(Aランク以上)。逆側の足場の高いところまで行きダッシュジャンプで杖を避けてアヌビスを斬りましょう
- 4回ほどアヌビスを斬るとアヌビスは砂漠に隠れ、2~4回柱が出てきます。この柱に挟まれたり上のトゲに当たると痛いのでしっかり柱の最高点で壁蹴りしましょう。意外と速度は遅いです。柱が左右の画面端から出てきたらそれが最後なので右に寄るようにしましょう。そうするとアヌビスは左から出てきます。左にアヌビスを出した方が足場の高さの関係上攻撃を避けやすいです
- 柱攻撃後出てきたアヌビスはパンテオン・ゾンビを召喚します。接触すると掴まれますが倒すのも時間がかかるので避けるを推奨
- 左に出てきたアヌビスに対して無敵時間が終わるタイミングで攻撃をしかけます。このとき接触しないように気をつけましょう。最悪当たらなくてもいいのでアヌビスに杖を投げさせて右に移動させるのが大事です
- 右に移動したアヌビスは前と同じく動き回る杖を出すか、更にゾンビを出すかです。杖を下に向けた場合は逆側にダッシュジャンプしてゾンビ毎避けましょう。杖が向かってきたらまたダッシュジャンプで避けてアヌビスの下から斬りつけます。返ってくる杖に対しては画面右端の方は安置です。一方ゾンビを出す場合はひたすらアヌビスの下から斬りつけます。いずれにせよ4回斬りつけたらまた砂漠に潜り柱を出してきます。このときゾンビも消滅します。以降繰り返しです。
- 倒すとメットリアを入手
▲行方不明機をさがせを閉じる
敵地上部隊をけいかいせよ
採点基準
ミッション | クリアすれば満点 |
目標タイム | 4分16秒 |
目標敵撃破数 | 100 |
道中のポイント
- 行方不明機をさがせをクリアすると出現します
- このステージは一度進むと戻ることが出来ません
- パンテオン・ハンターが無限湧きします。それを利用して10匹程度余分に倒すと敵撃破数が丁度良くなります。どこでもいいので段になってるところで止まるのがオススメ
- 時間にも余裕があるのでゆっくり進みダメージを受けないことを最優先にしましょう
- シェルクローラー(オレンジの装甲車)は近づいて2連斬りで倒しましょう。殻だけ割って逃がした場合素早い移動速度と攻撃でダメージを覚悟しなければなりません。5体倒すとメットルクを入手
- キャメロイドは頭にバスターを1発撃って攻撃を止めさせてから近づいて3連斬りします。2体倒すとケーナイトを入手
- 増援が来たら来るケルベロスは2連斬りやチャージセイバーで倒しましょう。パンテオン・ハンターもたくさんいるので多少のダメージはもらうことになると思います
ボス攻略
ファーブニル
- 雷属性攻撃を当てると攻撃が止まります。サンダーチップを装備しましょう。ない場合は無属性で戦いましょう
- 近づいて戦うのがオススメです。手が青く光ったら敵が地面に手をつくのに合わせてジャンプしましょう
- 怯ませたあとは掴み攻撃が来るものだと思って少し引きましょう
- 敵のHPが減るとショットを上に乱射することがあります(Aランク以上)。黄色いオーラが出てるときは無敵です。少しすると上から次々とメテオが降ってきます。黄色いオーラがなくなったら攻撃しましょう
- 倒すとターボを入手
▲敵地上部隊をけいかいせよを閉じる
ひみつ基地をさがせ
採点基準
ミッション | クリアすれば満点 |
目標タイム | 4分16秒 |
目標敵撃破数 | 40 |
道中のポイント(前半)
- 行方不明機をさがせをクリアすると出現します
- 砂漠から始まります。このミッションでは敵撃破数が大幅に足りないので、最初のコンドロイドが出てくる場所でサンドスネーク3体と合わせて4往復くらい余分にして稼いでおきましょう
- リューサーメーカーを破壊すると地下に行くことが出来ます。一番下に来たら左の壁を少し上ると隠し通路がありネビタンを入手
- トラップを解除した後のトゲの場所は右壁をゆっくりずり下りて、下にトゲが見えたらジャンプしてまた下の右壁に張り付き、また下にトゲが見えたら足場に着地しましょう
- バトルタトルBROS(2匹の亀)にすぐに近づいて斬ります。3匹倒すとマンネンを入手。丁度3匹います
- 梯子を上ると秘密基地に到着します
道中のポイント(基地発見後)
- ここでは7人の仲間を助けることになります。まずは梯子を1つ上ったら左右の端に下りる梯子があるのでその先にいる仲間を助けます。ダッシュセイバーなら装置を一撃で破壊出来ます。両方助け終わったら中央の梯子を上りましょう
- 梯子を上ったら右に行き、左から3番目のパイプの裏に上に行ける通路があるので壁蹴りして行くとメットラルを入手
- 左に行き仲間を助けます。1、3、4、6、7個目の梯子の先に仲間がいます。左に行くときはバスターを撃ちながら行きましょう。パンテオン・ガーディアンがいて見つかると少しの間仲間を救出出来なくなりタイムが遅くなります。また、仲間を助けた後梯子から中央に戻るときもパンテオン・ガーディアンは復活してるので慎重になりましょう
- 仲間を7人助けたらそのまま長い通路を一番左まで行くとボス戦です
ボス攻略
ブリザック・スタグロフ
- 火属性が弱点です。フレイムチップを装備してチャージゼットセイバーで攻撃しましょう
- 角ミサイルの出が早いので、チャージ中はあまり近づかないようにしましょう
- 敵が声を出すとジャンプしてきます。こちらにジャンプしてくるものと、真上にジャンプしてボムを投げて来るものがあります。いずれにせよ近づいて攻撃するチャンスです。ボムが地面に設置された後の冷気に当たるとしばらく凍ってしまいます
- ブリザードは逆風が吹きながらゼロに霜をつけます。ダッシュで少しずつ進むことが出来ます。霜はゼロの動きが鈍くなります。ジャンプ連打で払うことが出来ます。ブリザードの中には氷の刃が混じってることもあります(Aランク以上)。その場合は素直に逆の壁で壁蹴りして避けましょう
- 倒すとアイスチップを入手
▲ひみつ基地をさがせを閉じる
ハッキングを阻止せよ
採点基準
ミッション | クリアすれば満点 |
目標タイム | 4分30秒 |
目標敵撃破数 | 50 |
道中のポイント(前半)
- ひみつ基地をさがせをクリアすると出現します
- サイバーエルフがたくさんいるステージです。サイバーエルフを取るために回り道する過程にいる敵を倒せば敵撃破数は丁度いいです。むしろタイムの方が厳しめ。また普通に難しいミッションなのでダメージをもらいやすいので注意
- 途中まではひみつ基地をさがせと同じ道を進みます。途中から水と戦艦のある地形になっており、前は梯子1本で行けた基地に周り道しながら戦艦に上って行く必要があります
- 水の中を進むときに上の船に挟まれないように気をつけましょう。一撃死です
- スクリュードライカー(ドリルがついてるイカ)を5体倒すとボンパを入手出来ます
- シャークシール(魚)を8体倒すとボンプを入手
- 船に乗る前に左壁をずり落ちるとサイバーエルフボックスがありアリフを入手
- 船に乗るときにミサイルに気をつけましょう
- 1隻目の一番高い青い部分から上に見える細い壁の右側に壁蹴りし更に右側に行くとサイバーエルフボックスがありロヒーラを入手。船が一番高くなったらダッシュジャンプで右側へ、気持ち早めのジャンプボタン押しも意識しましょう。ロヒーラを入手したら右側に勢いをつけておりましょう。真下に降りてしまうとまた水の中に戻ってしまいます
道中のポイント(基地到着後~)
-
部屋[1-02]にサイバーエルフボックスがありメットレカを入手。最初の番号は階数で後ろの番号は部屋番号です。部屋番号は左から振られます。1階は全部で2部屋なので梯子を上ったら右に進み梯子を降りた先です
-
部屋[3-05]にサイバーエルフボックスがありデルポンを入手。一番長い通路を左に行って最初の梯子を上った先です
-
部屋[2-01]にサイバーエルフボックスがありティエーラを入手。2階は全部で3部屋ですので、一番長い通路を左に行って下りる梯子の3つ目です
-
部屋[3-02]にサイバーエルフボックスがありクロッタを入手。部屋[2-01]の梯子のすぐ左上の梯子です
-
長い通路の一番右にコンピュータルームがあります。そこのコンピュータを6つ全て壊しましょう。一番上の左を壊すとレッピィを、右を壊すとケイックを入手
-
コンピュータを全て壊したら基地からでて船を右側に行くとシエルから通信が来ます。再度思いっきり右側にダッシュジャンプするとボス戦となります
ボス攻略
レヴィアタン
-
火属性が弱点です。マリンスノー以外はゼロの傍に近づいてきて攻撃まで時間があるのでその間にチャージゼットセイバーを撃ち込みましょう
-
足場の間のトゲに当たらないように注意しましょう。中央に位置取りながら戦うのがオススメですがレヴィアタンが中央から攻撃をしかけてきたらレヴィアタンが右に来るまで右に一時的に移るのも大事です。但し右はレヴィアタンと接触しがちですので、レヴィアタンが右に来たらすぐに中央に戻るのをオススメします
-
ホーミング弾を3発撃ちます。横に距離を取るようにしてジャンプで避けましょう。真上にいられると避けにくいです
-
氷の輪の対処法もホーミング弾とほぼ変わりません。むしろ単発なためこっちのほうが楽です
-
レヴィアタンが氷の結晶をばら撒いて少ししたら落としてきます(マリンスノー)。氷を攻撃で破壊しておいてもいいですし、足場を移るのもオススメ
-
レヴィアタンがチャージしたら氷の龍を放ってきます(スピリット・オブ・ジ・オーシャン)(Aランク以上)。こちらもセイバーをチャージしておき、向かってきた所を壊しましょう。うまく壊せればZZ CARDを入手出来ます
-
倒すとボングを入手
▲ハッキングを阻止せよを閉じる