スラッシュマンステージ
このステージのポイント
- 丸太は水しぶきが見えたら乗りに行く
- テクノドンに乗ってるときに出てくるゴボッツはジャンクシールドで倒す
- ビートは木を燃やして出てきた梯子の先に捕まっている
- スラッシュマンと接触を避けて戦う
道中
ステゴラス
HPが高く、倒しきれないと後ろを向いてしまう。ジャンクシールドで素早く倒そう。
丸太
意外と早く、見えてから乗るようでは届かない。水しぶきが見えたら乗りにいくくらいが丁度いい。
ツラナットリ
ステゴラスを倒したときに余ったジャンクシールドでついでに倒しましょう。
スパイラルガビョール
デンジャーラップで倒すことが出来ます。
テクノドン&ゴボッツ
トゲ地帯を進んでくれる乗り物。そこに出てくるゴボッツはジャンクシールドで倒そう。但し、武器エネルギーがギリギリなので、ジャンプでかわせるやつはかわそう。
スナイパージョー01
今作のジョーシリーズ。盾を構えてないときに攻撃したいので、敵の攻撃を避けた隙に攻撃をしかけよう。目が光ったら攻撃する合図。
キングガジュラス
大きい恐竜。下顎が弱点。サンダーストライクだと少し早い。
ケローン&デルスビー
巣を刺激しないようにしながらジャンクシールドで進むと楽です。
巣は一応ジャンクシールドを使えば破壊出来るが、エネルギーがもったいない。それだったらバーニングホイールで木ごと燃やしたほうがいい。
ビート
ケローンとデルスビーがいる場所の最後の木を燃やすと上に梯子が見えます。その先に檻に捕まっているビートがいるので、チャージショットで檻を壊しましょう。
タマゴラス
卵ごと連射で倒しましょう。
ボス攻略
スラッシュマン
弱点はフリーズクラッカー&バーニングホイール。フリーズクラッカーの方がダメージが高い。
基本的に接触を避けながら戦いましょう。ジャンプしながら近づいてきて、近いとスラッシュクローを撃ってきますが、スラッシュクローの方がダメージが低いです。スラッシュクローはジャンプで回避出来ます。
2回ダメージを与える(弱点武器は1回)と天井に隠れてしまいます。なのでバスターを当てる行動は控えましょう。当てるならチャージショットで。
天井から出てくるときに粘着弾を落としてきます。直に当たったら攻撃ができなくなるので移動キーガチャガチャ+連射で素早く取りましょう。また地面に残った粘着弾に触れたら動けなくなりますが、そのときも同様です。
粘着弾の次は壁から突撃して来ますが、真下に移動すれば回避出来ます。但し、突撃せずにそのまま降りてくることもあるので、そのときは運が悪かったと割り切りましょう。