海中ステージ
このステージのポイント
- アングラーゲはローリングシールドで素早く倒す
- クルージラーを倒すと海底に行けて、ライフアップがある
- ウツボロスは頭と尻尾にダメージが入る
- ランチャー・オクトパルドは端からバスターで戦う
道中
アメンホッパー&メガトータス
アメンホッパーは中チャージで処理するとやりやすい。メガトータスはローリングシールドで処理すると早い。
シーアタッカー
水中を進むと泡が出てきてシーアタッカーが出て突撃してくる。チャージショットを溜めて進みましょう。
アングラーゲ
大きいアンコウ型ロボット。HPが高いのでローリングシールドを使って素早く処理しよう。吸い込みがこないときに近づいて連射しよう。
特に2体目は地面に穴があいていてトゲで即死してしまう。多少食らってもいいから近づいてローリングシールドを連射したほうが被害は少ない。倒したらライフエネルギーを落とす可能性もある。
ガルプファー
吸い込んでくる魚。吸い込まれたとて中でバスターを連射すれば倒せるので全く怖くない。吸い込まれ続けていると一定時間ごとにダメージを食らう。
渦&クルージラー
水中で爆弾が落ちてくる場所を見つけたら、手前の渦で上に行こう。クルージラーというクジラ型の船がいる。そいつを倒せば海底に行くことが出来る。攻撃中に爆弾がとんできたら避けよう。
ウツボロス&ライフアップ
海底を右に進むとウツボロスが出てくる。頭と尻尾にダメージ判定があり、また触れるとダメージを受ける。ウツボロスの胴体に乗りバスターを連射すれば早く倒せる。地面にトゲがあるが、背景の柱の所に落ちればちゃんと地面がある。ウツボロスを倒したら右に行くとライフアップがある。
ウツボロスは正規ルートでも出てくる。こちらは砂に隠れてしまう特徴がある。しっかり尻尾にもダメージを与えていこう。
ボス攻略
ランチャー・オクトパルド
弱点はローリングシールドですが、魚雷1つで消されるのでバスターを推奨。端で連射します。
魚雷は端でバスターしてれば当たりません。ホーミングトーピードは少しジャンプしないと当たります。敵が近づいてきたときには当たってもしょうがないと思います。オクトパルドが頭上に来たらエナジードレインをしてくるので、ダッシュで逆側に逃げましょう。エナジードレイン中は無敵ですが、終わり際はチャージショットを当てるチャンスです。