ロボットスクラップステージ
このステージのポイント
- ライフアップは最初のディスクボーイ8を結晶化して右上に行く
- ボディパーツは中に入ったらレプリロイドを4体倒し、1段上がったところでスピンホイール
- メタモル・モスミーノスは成虫の接触が一番痛い
道中
吊られレプリロイド
空中にいるロボット。空中にいる間は胴体と頭と紐(?)の3つに分けられていて、頭を攻撃すると壊れる。胴体を攻撃すると頭だけになり、近づくと弾を撃つようになる。紐を攻撃すると落ちてきて普通のレプリロイドになり近づいてくる。吊られているときはバスターで倒せるが、落ちるとHPが上がる。無視して下を通ると落ちてくる。
ライフアップ
最初の方にいるディスクボーイ8をクリスタルハンターで結晶化して上に乗り、右にダッシュジャンプで壁蹴りを行った先。
ボディパーツ
中に入ったら吊られレプリロイド4体を倒し、1段上がったところでスピンホイールを使い地面を掘った先にカプセルがある。
ガラクタロボット
ヘルメットと顔と下の車輪の3段階あり、全て倒さないと再生する。敵の攻撃方法は近づいてくるだけ。
ディスクボーイ8
盾を構えてる敵。中チャージ以上で盾を弾いてから攻撃しよう。
パラロイドS-38
オールドロボットの中に入っては操る。オールドロボットを壊したら出てくるのでそこでダメージを与えよう。時間が経つとオールドロボットが復活する。
パラロイドV-1
エックスの上に乗って操ってくる。操られたらガチャガチャすれば取れる。
カウンターハンター
カウンターハンターがいる場合は、梯子を降りる場所にディスクボーイ8がいっぱいいる場所の一番上のディスクボーイを倒し、右に入った先。敵の情報についてはこちら。
パラロイドR-5
飛行が可能になったパラロイド。こちらは操るとかはなく接触だけ。横にいると高速移動してくるので注意。
キャノンドライバー
ボス前にいる。弾を中チャージ以上で壊すか、規則性に従って出てくる弾を避けながら攻撃しよう。
ボス攻略
メタモル・モスミーノス
弱点はラッシングバーナー。繭の状態ではバスターと同じ戦い方で良く、成虫の状態では必ず怯むので当てたら鱗粉をかわす準備から始めよう。
まずは繭状態から始まる。ダメージを与えるか時間経過毎に成長していく。このとき1ダメージも与えずに自然な成長を待って成虫にするとハンターメダルを入手出来る。狙うなら事故防止にアイテムトレーサーにしてサブタンクを使いながら耐えればいい。
成虫になったら跳びながら鱗粉を撒き、止まってレーザーを撃ってくる。しかし意外と痛くなく、実は接触が一番痛いことに注意したい。接触1回でレーザーの4倍ものダメージをもらう。基本的には成虫と逆側にダッシュして遠くから攻撃すればいい。