ドップラーステージ4
このステージのポイント
- シグマは炎の順番を覚えよう
- カイザーシグマは背景を参考にして頭に当たる位置を覚えよう
- シグマウイルスに落とされても諦めずにジャンプを連打しよう
道中
ガンセキ・キャリアー&ウォークブラスター
最初にいる敵。普通に戦うと厄介なのでスピニングブレードで即倒そう。
ボス攻略
シグマ
弱点はスピニングブレード。
盾が攻撃を弾く。炎を出す時か、空中にいるときか、頭を狙いましょう。
炎を下上中の順番で2巡撃ってくる。下はジャンプ、中はダッシュでかわせる。
その後空中でエックスの方向に炎を撃つ。できれば左下か右下に攻撃させたあとに移動したいが、早めに移動してしまうと真下に撃たれ、広がる炎をジャンプで避ける必要が出てくる。1回のジャンプで2つ越えるようにするといい感じになる。
敵の体力が減ってくると盾を投げてから炎を撃つようになる。少し前に出て盾を避けてから後ろに下がって炎を避けるといい。
カイザーシグマ
チャージショットしか効かない。中チャージで1、フルチャージで2ダメージ。
敵が右に寄ったときに頭を狙いましょう。意外と範囲が狭いため、背景を参考に当たる場所を覚えておきましょう。
常に機雷を飛ばしてくる。他の攻撃のことも考えたら、ときには誘導することも大事。攻撃で壊すことも出来る。
左に寄ったときはミサイルを飛ばしてくる。機雷の2倍痛い。下に誘導して壁を上るようにして避けるといい。
右に寄ったときはビームを撃ってくる。ビームはエックスの位置に応じて上か下に撃つ。ビームの範囲内にいると1ダメージの持続ダメージ。なるべく上に誘導すると頭を攻撃する良い目印になる(ビームの範囲のギリギリ当たらない位置でチャージショットを撃つと頭に当たるため)。
シグマウイルス
倒すのではなく、上に行くことでクリアとなる。
下からマグマが迫るので、壁上で待機しておこう。
シグマウイルスに当たると落とされるが、諦めなければなんとかなる。マグマも即死ではない。ジャンプボタンを連打しよう。