チャート01(~ファイアマン)
part1(~グライドの依頼)
part2(~ファイアマン)
必須の行動だけ表示されるようにしてます。ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
熱斗の家(朝)
ポスターの前にあるPETを触る
PETとは「PErsonal Terminal」の略で、個人用携帯端末です。Eメールや電子マネーなどが使え、更に色々やってくれるナビがついています。
EメールではWWW(ワールドスリー)のネット犯罪が増えていることと、パパが仕事休めなかったお詫びに「クロスガン(C)」のチップが添付されてます。読むだけでなく、チップフォルダに入れておきましょう。
家を出る
Bを押しながら移動で早く移動出来ます。
ママが朝食を用意してくれました。テーブルの上にある朝食を食べると「リカバリー10(A)」を入手出来ます。
家を出ると学校まではメイルと強制移動です。オーブンレンジが突然火を噴く事故が起こってるらしいです。
学校(5A)
デカオと会話
教室の入口にいるモブが、デカオが熱斗を探していることを教えてくれます。
デカオに話しかけるとネットバトルを申し込まれますが、チャイムが鳴り後で勝負する約束をします。
チュートリアルバトル(イベント)
メットールを相手に、チップの選び方やバトルの流れを学校の授業として教えてくれます。全3戦です。
1回目はキャノン以外も選べます。2回目はエリアスチールとワイドソードしか選べません。また、死ぬとそのバトルの最初からやり直しになります。
全て終えると放課後になります。
家に帰る
デカオと話すとガッツマン(V1)と戦うことが出来ます。
仲間のナビとネットバトルでもらえるチップについて
これから色々なナビと戦うことになりますが、初戦はV1、再戦はV2、再々戦はV3という順に敵の攻撃力やHPが上がって行きます。ストーリーを進行することによって戦えるようになっていきます。
V1とV2は1回しか戦うことが出来ません。V3は何回でも戦うことが可能です。
V1はお金、V2はナビチップ(V1)、V3はバスティングレベルによってお金またはV1~V3のナビチップがもらえます。今回のガッツマンは例外でお金がもらえません。
学校から出るとパパからメールが来ます。ロックマンの強化プログラムを作ったけど重くて添付できないという旨です。今後のストーリーに関わる部分なので覚えておきましょう。
熱斗の家の犬小屋にプラグインすることが出来ます。
左上に「ショットガン(K)」。
「ショックウェーブ」集めについて
メットールの出現率が高いです。手に入る「ショックウェーブ」は序盤にしては攻撃力と貫通能力が優秀ですので集めておくと楽になります。
バスティングレベルSだとコードCが、9程度だとコードKが体感出やすいです。できればCを集めておくと他のものと組み合わせやすいです。
熱斗の家(帰宅)
ママに近づく
イベントが始まります。ネットワーク防犯協会の人にコントロールパネルの点検をしてもらっているそうです。例のレンジが火を噴く事故の件で点検に周っているらしい。
邪魔にならないように、おやつが出来るまでインターネットで時間を潰すことになります。
熱斗のパソコンにプラグイン
熱斗のパソコンからインターネット1にアクセスすることになります。
グライドと会話(インターネット1のMAP)
グライドは同級生のやいとのナビです。どうやらやいとの家のプログラムが迷子になってしまったらしいです。探して「やいとの絵」にアクセスして場所を報告します。因みにグライドに話しかけないと迷子のプログラムも出現しないので時間を潰すことも出来ません。
インターネット1のMAPは上記を参照。赤の線は最短ルートで通る道。青はアイテムなど寄り道する価値がある道。灰色は行かなくていい道です。但し、灰色上にもランダムなミステリーデータ(ランダムで発生するアイテム)は発生する可能性はあります。
SHOPのラインナップはこちら。まだお金がないので、次来るときでいいとは思います。
やいとのプログラムに話しかける
場所はMAPを参照。話しかけるとフラグが立ち、やいとの絵に入った所にグライドが出現します。
さらに奥まで行き、「デカオのリンク」が必要という言葉を見ておきましょう。のちにイベントがスムーズに行えます。
やいとの絵にいるグライドに話しかける
場所はMAPを参照。フラグを立てていれば、やいとの絵に入ったらすぐにグライドが立っています。
少し進むと「リカバリー30(L)」があります。話しかけた後でも構いません。
「キャノン」集めについて
やいとの絵に出てくる敵はインターネット1と変わりませんが、キャノーダムの出現率が少し上がってる気がします。「キャノン」が欲しい場合は集めましょう。
バスティングレベルがSだとコードD、9だとコードB、それ以下だとコードAが多いです。序盤のオススメはコードBです。
グライドからお礼に「スプレッドガン(I)」を入手。
プラグアウトする
そろそろおやつが出来た頃らしいです。
部屋から出ようとする
ママの悲鳴が聞こえます。
ママと話す
ママと話さないとプラグイン出来ません。
例のごとく、オーブンレンジから火が出たみたいです。プラグインして原因を突き止めに行きます。
オーブンレンジにプラグイン
ロックマンがいうにはプログラムが変になってるみたいです。原因を突き止めるために調査します。
オーブンレンジ(電脳)
アイスブロックをもらう
どうやらレンジがウイルスに乗っ取られたみたいです。親玉は一番奥にいるらしいです。
最初に敵が出てくる場所は決まっていて少し会話が挟まります。その前は敵が出てきません。その後は通常のランダムエンカウントです。
火でネットワーク(道)が塞がれているので、「アイスブロック」をもらってこなければ奥まで行けません。
解凍セクションを出ようとする
イベントが発生します。火がロックマンを襲い、ロックマンの応答がなくなります。現実世界では火の勢いが増します。
熱斗のPETにコントロールパネルを弄ってた人から連絡が来ます。WWWのオペレーターだったみたいです。
熱斗の部屋のポスターの前を調べる
Lボタンを押すと2Fの道具箱に何かあることを教えてくれます。「ウォーターガン」を入手出来ます。
レンジに近づく
勝手に火を消してくれます。火が少し収まり、ロックマンも応答します。
ファイアマンを倒す
アイテムや道順についてはMAPを参照。
火を消せるのは7個までです。それまでにボスに辿り着く必要があります。もしアイスブロックがなくなったらまた解凍セクションまで戻る必要があり、火も復活します。
ファイアマン攻略
ファイアマンの攻撃は3種類。列を1直線に攻撃してくるファイアアームはダメージが20。攻撃が長く、終わってからの移動も早いので後隙はあまりない。
ファイアアームに似てますが、速度が遅くなり、代わりに追尾性能がついたフレイムタワーはダメージが15。これは別の列に誘導して潜り込むことで時間がかかる攻撃を当てることが出来ます。
ファイアマンが一番うしろの行で召喚されるバーナーボムは一定時間経つと火のパネルになります。爆発前のものにダメージはありません。火のパネルのダメージは10です。爆発前に壊すことが出来ます。攻撃が避けやすいので苦戦しないと思います。隙も大きいので攻撃を当てるチャンスでもあります。
ファイアマンは倒されても、ある重要なプログラムは奪われてしまったみたいです。
ベッドで寝る
次の章に行けます。
以下寄り道。同級生たちの部屋に入ることが出来、アイテムを回収出来ます。熱斗の家の左隣の家がメイルの家、右上がやいとの家、下に行き、駅の右がデカオの家です。
メイルの家のピアノにプラグイン出来ます
一番奥に「メイルのアドレス」、「リカバリー50(L)」。
メイルの部屋のコブン人形にプラグイン出来ます
右上に「HPメモリ」。
「アースクェイク1」と「インビジブル」集め
敵はゴースラーとポワルドのみです。この2体のチップが欲しい場合はオススメの場所。
「インビジブル1」については普段遣いではあまり使わないかもしれませんが、データライブラリ埋めに1枚入手しておきましょう。
「アースクェイク」は単体火力が高いので集めるのもオススメ。バスティングレベルSでコードK・Qが、9でコードAが、7でコードHが体感出やすいです。アースクェイクは後で固定で落ちてるのでライブラリ埋めはする必要はありません。
やいとの家の電話にプラグイン出来ます
右上に「1000ゼニー」、左下に「エスケープ(J)」。
「ダッシュアタック」集め
キオルシンが多く出現します。「ダッシュアタック」を集める場合にオススメです。ダッシュアタックは同時倒しにも使えますし、敵の攻撃を無効化するのにも使える優秀なチップです。
バスティングレベルSだとコードG、9だとコードB、7だとコードDが体感出やすいです。Gは後々ガッツマンとの合わせに、Bは序盤や後半でプログラムアドバンスのために使えるのでオススメです。また、ライブラリ埋めに1枚は入手しておきましょう。
デカオのパソコンにプラグイン出来ます
一番奥に「デカオのアドレス」、「パネルアウト3(B)」。
デカオのゲーム機にプラグイン出来ます
左上に「クロスガン(K)」。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル1→2
- HPメモリ(メイルのコブン人形)
データライブラリ0→17
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- 初期チップ(10種類)
- リカバリー30(やいとの絵)
- スプレッドガン(グライドのお礼)
- スモールボム(オーブンレンジエリア2)
- リカバリー50(メイルのピアノ)
- インビジブル1(メイルの部屋のコブン人形のゴースラーから入手)
- ダッシュアタック(やいとの電話のキオルシンから入手)
- パネルアウト3(デカオのパソコン)