砂漠基地ステージ

このステージのポイント

  • 1台目のライドチェイサーは加速しないで砂嵐発生装置にぶつける
  • ライフアップはライドチェイサーを利用して取る
  • フットパーツはライフアップの右下をスピンホイールで壊した先
  • ソニック・オストリーグはよく見ればかわせる攻撃が多い
  • 恐竜戦車ステージを攻略済みならアームパーツを取りに行こう

道中

クラッシュローダー

壁にぶつかるまで一直線に走り続ける車。倒すか避けるかしよう。

アクランダ

2本の爪や尻尾から攻撃してくるサソリ。攻撃するときは動いたり光ったりするのでタイミングよく避けよう。スピンホイールを使うと倒すのが早い。

カウンターハンター

カウンターハンターがいる場合は最初のアクランダの右の土ブロックをスピンホイールで掘って進もう。敵の情報についてはこちら

ライドチェイサー

バイク型の乗り物。攻撃もできるし、ターボも出来る。1台目はターボせずに攻撃を連打して砂嵐発生装置にぶつけよう。2台目以降はライフアップを取るために使おう。

ライフアップ

砂嵐発生装置の先の瓦礫を2つ斜めにしたら、戻ってライドチェイサーに乗り、ターボで基地内まで進もう。トゲが見えたらターボを解除して武器エネルギー大の辺りで方向転換を行う。

フットパーツ

ライフアップの下のアクランダを2体倒したらダッシュジャンプで右に進み、そのまま右を入れっぱなしでついた先のブロックをスピンホイールで壊すとカプセルがある。

ボス攻略

ソニック・オストリーグ

弱点はクリスタルハンター。当てると返しに必ずソニックスライサーを上空に撃ってくるので、避けながらまたクリスタルハンターを撃つだけで倒せる。

ソニックスライサーを2種類撃ってくる。上に撃ってきたときはなるべく低い位置に立つと避けやすい。横に撃ってきた場合は近づくかジャンプしよう。

一番難しいのがダッシュとスキップ。構えが一緒で見分けがつかない。ダッシュは距離を取ってジャンプで避ければいいが、スキップは下を潜らないといけない。ある程度の決め打ちは必要かも。

スキップなどで敵が画面外に行ったら画面の奥からハイジャンプしてくる。ギリギリで避けて攻撃のチャンスになる。