チャート03(~ストーンマン)

part1(~ストーンマンに会う)

part2(ストーンマン~帰宅)

必須の行動だけ表示されるようにしてます。ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。

放課後(秋原町)

  1. メトロラインの左上の駅員さんに事故の原因について聞く

    本日、メトロラインの開通日です。パパの働いてる科学省と繋がるので、この前Eメールで言っていた強化プログラムをもらいに会いに行こうとします。

    わらしべの一人目

    1年B組の教室で「ダッシュアタック(G)」を渡すと「パネルリターン(H)」と交換してくれます。わらしべの始まりなので是非入手しておきましょう。ダッシュアタック(G)はやいとの電話の電脳でキオルシンにSランクを取れば入手出来ますわらしべについてはこちら

    バスターガードの入手法(メットガード(A)30枚の集め方)

    視聴覚室では「メットガード(A)」×30を渡すと「バスターガード(A)」と交換してくれます。ライブラリ埋めをする人は入手しておきましょう。

    メットガードはメットールからバスティングレベル5~7くらいで出ます。被ダメを2回程受けると丁度それくらいになります。その他にインターネット1のランダムミステリーデータからも出ます。セーブして厳選しながらインターネット1を周回するのがオススメです。

    重要じゃない交換

    保健室では「インビジブル1(I)」×3を渡すと「ショットガン(K)」と更に情報をくれますが、この情報はプログラムアドバンス「ゼータキャノン」のことなので、やいとの話で感づいてる人には意味のないものとなります。スルーして構いません。

    メイルの家の裏辺りにも交換を求めてくる人がいます。「フレイムタワー(F)」を渡せば、「ダイナウェーブ(R)」がもらえます。コードRが欲しい人以外は無視で構いません。

    学校の入口の車にプラグインすることが出来ます。

    中央に「HPメモリ」。

    「ソニックウェーブ」集め

    メットール2の出現率が高いです。「ソニックウェーブ」は威力が高く、貫通力もあり強いので集めるのをオススメ。

    バスティングレベルがSだとコードC、9だとD、7だとMが体感出やすいです。Cを出してショックウェーブと揃えると強いです。

    メトロラインに乗ろうとしますが乗れません。どうやら落石事故があったみたいです。本来なら保安プログラムが自動で働いて復旧するはずが、ウイルスにやられているみたいです。駅員さんの話では、誰かがバグらせているらしいです。そういうわけで様子を見に行くことになります。

  2. デカオに話しかけてガッツマンV2を倒す

    戦える状態ならば、建物から出たときにデカオからメールが来ます。もし、デカオとバトルできない場合はインターネット1の奥まで進み、「この先、デカオさまのリンク」という文字を見てきてください。

    「リカバリー50(L)」を渡せばリンクをかけて勝負をしてくれるようになります。もしない場合はメイルのピアノにプラグインして、奥にあります。

    勝利すると「デカオのリンク」と「ガッツマン(G)」がもらえます。

  3. ストーンマンを倒す(インターネット2のMAP)

    インターネット2のMAP インターネット2の画像

    デカオのアドレスをつなげた人はデカオのパソコンから、そうじゃない人は熱斗のパソコンから行きましょう。

    デリートされた悪いナビについて

    ファイアマン、ストーンマン、カラードマンのような敵として現れ、改心もせず、デリートされてしまったナビはインターネットの特定の位置に行くと戦え(V2)、倒すとV3がそのエリア全体でランダムエンカウントするようになります。

    例えばファイアマンならインターネット1のやいとの絵の入口を上に行った所の、坂の後ろの行き止まりにV2がいます。V2を倒すとインターネット1でV3がランダムエンカウントするようになります。

    インターネット1のショップでHPメモリやバスターUPを買ってないなら買っておきましょう。ショップのラインナップはこちら

    ストーンマン攻略

    ストーンマンも動くことはありません。攻撃は当てやすいです。

    ストーンキューブを置いてきます。攻撃で壊すことも出来ますがそこそこ固めです。その後ランダムで岩を3箇所に落としてきます。ダメージは30です。自分のいるパネルだけを見ておくといいでしょう。

    ストーンマンのHPが減ってくると、トーテムがレーザーを3回撃ってきます。ダメージは70です。時間があるので避けやすいです。

  4. 切符を買って改札を通る

    切符売り場で「かんちょうきっぷ」を買って改札を通れば、官庁街駅に行けます。

    入れ歯イベント

    駅の入口の道路を挟んで向かい側におじいさんがいます。入れ歯を落としてこまっているそうです。「公園で落とした」と言っているので探しに行く。ベンチの右の木を調べると「入れ歯」を入手。入れ歯を届けると「リカバリー80(G)」を入手。また、アドコレならトロフィーもゲット出来る。

官庁街

  1. 科学省の受付の人と話す

    もし「メイルのアドレス」をまだ取ってない場合は、官庁街駅を出たときにメールが来て入手出来ます。

    駅の入口の側の研究員の人が「ソード・ワイドソード・ロングソード」と「スモールボム・クロスボム・ビッグボム」でプログラムアドバンスが出来ることを示唆しています。

    サロマの「ウッドマン」に勝利すると「サロマのリンク」を入手し、インターネット3に行けるようになります。

    弁当の屋台にプラグインすることが出来ます。

    奥に「サロマのアドレス」、「リカバリー120(A)」

    敵の攻撃力が一気に高くなります。戦う前にセーブしておきましょう。モアクラウドは80ダメージ、ウッディタワー100ダメージ、ダイナマイトは200ダメージです。

    ミノゴロモンの出現率が高いので「ウッディタワー」をデータライブラリ用に1枚入手しておきましょう。

    中央の建物の中に入ると水道局です。水道局と科学省は右の渡り廊下のような道で中から繋がっています。

    水道局のテレビにプラグインすることが出来ます。

    左下に「エスケープ(L)」

    「ラットン1」集め

    チュートンの出現率が高いです。「ラットン1」を狙う場合はオススメ。バスティングレベルSでコードD、9でC、7でB、5でAが体感出やすいです。特にCはソニックウェーブやショックウェーブと、Bはダッシュアタックなどと組み合わせることが出来ます。

    水道局の自販機にプラグインすることが出来ます。

    左上に「スプレットガン(J)」

    「ヒートスプレッド」集め

    プクール2が出てきます。「ヒートスプレッド」を集めるのにオススメです。ヒートスプレッドはバスティングレベル順にK・G・Fのコードが落ちやすいです。特にヒートスプレッドのGはガッツマンとの合わせが非常に強力です。このタイミングではなく、ガッツマンV3を手に入れてから水道局に寄るついでに集めるのがいいでしょう。

    科学省の北西の自販機にプラグインすることが出来ます。

    左下に「5000Z」

  2. エレベーターで2Fへ

    スイッチを押さずに入ろうとするとロックマンに怒られます。

  3. パパのパソコンにプラグイン

    プラグインの実験用モニターにプラグイン出来ます。

    中央に「ハイキャノン(J)」

    「カウントボム2」について

    ハンディース2が出てきます。「カウントボム2」はのデータライブラリ埋めに1枚入手したいのですが、敵のHPが高くバスティングレベルが上がらないので後でまた来ましょう。

    パパのパソコン上はウイルスが出てきません。代わりにウイルスマシーンがあり、ウイルスを呼び出せるようになってます。奥に「パパのアドレス」。

  4. 留守番プログラムに伝言を残す

    ロックマンの強化プログラムはパパのPETの中のようです、ここにはありませんでした。熱斗が書いたメールを預けて帰ります。

  5. 秋原町に戻る

    切符売り場で「あきはらきっぷ」を買ってメトロラインで戻ります。

秋原町

  1. パパのEメールを見る

    秋原町駅を出るとパパからEメールが届き、「HPメモリ」と「バスターUP」が届いています。上手く圧縮できたみたいです。

  2. 寝る

    因みに、パパのEメールを見ないと寝ることが出来ません。

この章のまとめ(裏ボスまでの道)

ロックマンのレベル4→20

  • HPメモリ(学校の入口の車の電脳)
  • HPメモリ×5&バスターガード×2(インターネット1のショップ)
  • HPメモリ&バスターUP(パパのメール)

データライブラリ23→30

※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。

  • メットガード(メットールorインターネット1のランダムミステリーデータ)
  • ファイアマン(ファイアマンV2を倒す)
  • バスターガード(メットガード(A)30枚と交換)
  • ガッツマン(ガッツマンV2を倒す)
  • リカバリー80(入れ歯イベント)
  • リカバリー120(サロマの弁当屋の電脳)
  • ウッディタワー(サロマの弁当屋の電脳でミノゴロモンを倒す)