チャート04(~アイスマン)
part1(~水道局の電脳2)
part2(~水が出るまで)
part3(~アイスマン)
必須の行動だけ表示されるようにしてます。ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
熱斗の家
ママに近づく
今日は第2土曜日だと思ったら第3土曜日だったので学校がある日でした。昔は偶数週の土曜日だけ休みだったんですよね。
どうやら水道が止まっているらしいです。朝ご飯も無しで力が出ない。
家を出る
いつも通りメイルと待ち合わせて学校に行きます。話によるとメイルの家も水が出てないみたいです。そして、着いた学校にもありません。
学校
5Aのやいとに話しかける
やいとに話しかけるとイベントが進みます。どうやら隣のクラスに行方不明者が出たらしいです。
今日チップショップがオープンするらしいです。場所は公園の近くです。
ガッツマンV3と戦うことが出来ます
ガッツマンV3のナビチップはバスティングレベルを上げるのに非常に役に立ちます。5枚集めることが出来れば非常に楽になるでしょう。
また、データライブラリ埋めをする人は「ガッツマンV2」、「ガッツマンV3」、「ガッツパンチ」を入手しましょう。ガッツパンチはバスティングレベル4でも確認出来ました。
街全体が水が出ないので、臨時休校になりました。
学校を出て水道局へ
臨時休校になって皆も帰宅するようです。とりあえず学校を出ます。
水道局
受付にいる炎山に話しかける
日暮さんがチップショップがオープンしました。学校の目の前です。チップトレーダー(ガチャ)やショップ、機械でナンバーマンV2とバトルが出来ます。勝つと「ナンバーマン」が入手出来ます。SHOPのラインナップはこちら
秋原町駅に行くとやいとからメール「隣のクラスの子は誘拐された」
受付で伊集院炎山が話しているのを聞き、オフィシャルネットバトラーであることが判明。後を追おうとするもIDがないのでエレベーターが動かせない。
パパの研究着を調べる
科学省にいるおじさんがエレベーターのことについて教えてくれます。普段はロックされているが、ここで働いてる人がもっているライセンスがあれば動かせるようです。科学省のライセンスでも水道局のエレベーターを動かせそうです。このヒントでパパのライセンスに繋がるわけです。
「科学省ライセンス」を入手します。借りるとかいってますが返さなそう。
ついでに前の章では難しかった「カウントボム2」のデータライブラリ埋めもしておきましょう。パパの部屋の大きいモニターに出ます。
水道局のエレベーターのスイッチを押す
そろそろエレベーターに行ったら移動できるようになって欲しいです。
氷川さんと会話
管理施設のロッカーに「HPメモリ」。
管理施設のモニターにプラグイン出来ます。
右下に「リカバリー200(L)」、右上に「3000Z」。
ちょっとバグが出てるだけだから安心してと言われる。
帰りのエレベーターに乗る
氷川さんのはからいで入れなかった左右の施設に見学が出来るようになります。特に意味はないですが。
エレベーターで上がるとロックマンが「単なるバグでオフィシャルネットバトラーが出てくるのはおかしい」と異議を唱えます。どこかに隠れて皆がいなくなった頃に調査する作戦を立てます。
パパの部屋へ
中々ここに入れる人はいませんし、パパも実験やらなんやらでどうせ帰ってこないとここに隠れることにします。土曜日の12時になったら作戦開始です。
ウォータークーラーにプラグイン
管理施設は施錠されているので入れません。近くにプラグイン出来る場所はないかと探したらウォータークーラーがありました。
プラグインしようとすると何者かに一度は止められますが、その人が行ったらプラグインします。
水道局(電脳)(前半)
エリア1
氷の道がありますが、滑ってる間は方向転換出来ません。そのため斜めに入ることも時には重要になってきます。
進むと水が出ています。水の場所は進めません。上の蛇口に行き、水を止めてくる必要があります。
水道局全体通して「クラウド」を1枚はゲットしてデータライブラリを埋めておきたいです。
エリア2
エリア2に入ると炎山のナビ「ブルース」と邂逅します。
水を流すと氷を溶かすことが出来ます。水を流しっぱなしだと通れませんので、一度流したらすぐに止めましょう。
これより先はハンドルが取れていて水を止めることができないので行き止まりです。氷を溶かした方に戻り下に行くとエリア3に行くことが出来ます。
エリア3
エリア3では蛇口4を止めてその先を行けばエリア4に行くことが出来ます。
エリア4
まず大周りして「メガキャノン」がある場所まで来たら1度右に滑ります。途中で止まるので上方向に滑りましょう。段差を一番下まで降りたら後は給水プログラムの場所まで一本道です。
給水プログラムの場所ではコルドベア達との対戦になります。アイスキューブを飛ばしてくるだけですので落ち着いて対処しましょう。
秋原町に戻る
給水プログラムを復旧し、どうなったのか確かめに行きます。
秋原町
駅を出る
強制的に学校へ移動します。水は出るようになったものの、すごく汚れています。水に飢えた人達が飲んで体調を壊す事件が続出します。本当に問題があったのは浄水施設の方でした。炎山に叱責されますが、へこたれずにもう一度水道局へ向かいます。
秋原町駅
やいとからEメールが来ます。隣のクラスの誘拐された子は氷川と言うらしい。管理施設の責任者と同じ苗字です。このことから誘拐されて無理やりやらされてると推測します。先にその子を探す必要があるみたいです。
学校前の車
やいとに話を聞くと車を1台盗まれた話が聞けます。これがヒントかわからないけど、学校の前に怪しい車が止まってます。そこを調べると救出完了となります。
息子の証言ではやはりWWWに脅迫されてたみたいです。「じゃぐちハンドル」のプログラムと「ムスコのでんごん」をもらいます。
水道局へ
氷川さんに息子を助けたことを伝えに行きましょう。
水道局(電脳)(後半)
エリア1
氷川さんがいる扉はロックされていて、息子を助けたことを伝えられませんでした。仕方なく浄水プログラムを探しに行きます。
蛇口の状況がリセットされているので止めます。氷の状況はリセットされません。
エリア2
蛇口ハンドルで進めなかった方に行きますが、その前に出てる水を止めに行きます。前に氷を溶かした蛇口の上側の氷を滑った先にあります。
水を止めたらハンドルがない蛇口にハンドルをつけて水を止めましょう。その先を行くとエリア3の前とは別の道に着きます。
エリア3
氷を溶かすために蛇口7から水を出しすぐに止めます。そこに行くためには斜め移動を入れる必要があります。溶かしたら、解けた場所の一番下から先に進みましょう。こちらの道を進むとエリア4ではなくエリア5に着きます。
エリア5
エリア5では上手く正しい穴に落ちて先に進む必要があります。まずは左から2マス目を滑り蛇口8から水を出して氷を溶かしましょう。
氷を降りたら、氷が溶けた場所につくので、左から5マス目を上に滑ると穴に落ちます。「バスターUP」が落ちてます。その先に進むと蛇口9で氷を溶かしましょう。
氷を降りたら最初の場所に戻されるので、初めに溶かした氷の方から次に溶かした氷の方へ斜め移動して、そこから右にエリア6に行ける道が見えます。
エリア6
エリア6は結構複雑なのでMAPを参照してください。流れとしては最初に蛇口10で氷を溶かし、戻って蛇口10の下の道を行くとアイスマンの場所まで行くことが出来ます。
ブルースがアイスマンを追い詰めていますが、本命は別のアクアプログラムとのことで行ってしまいます。丁度いいと息子を助けたことを伝えようとしますが、とりあえず倒さないと話を聞いてくれなさそうなので倒します。
アイスマン攻略
アイスマンはアイスキューブを生成した後フリーズボムを投げてきます。投げたマスから十字に氷が広がります。攻撃力は30です。因みにアイスキューブに直接触れた場合のダメージは60です。
勝利した後「ムスコのでんごん」を渡します。その後ネットワークを復旧し水道は元通りになります。一方カラードマンはアクアプログラムを奪い逃走しました。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル20→25
- HPメモリ(水道局の管理施設のロッカー)
- HPメモリ(水道局の電脳2)
- バスターUP(水道局の電脳5)
データライブラリ30→41
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- ガッツマンV2&V3&ガッツパンチ(ガッツマンV3)
- ナンバーマン(ナンバーマンV2)
- カウントボム2(パパの部屋のプラグイン実験モニター)
- リカバリー200(水道局の管理施設のモニターの電脳)
- クラウド(水道局の電脳1~6でクモンペから入手)
- ソニックウェーブ(水道局の電脳1)
- コールドパンチ(水道局の電脳3)
- メガキャノン(水道局の電脳4)
- トリプルアロー(水道局の電脳3)