チャート06(~エレキマン)
part1(~家族集合)
part2(~信号機の電脳2)
part3(~エレキマン)
必須の行動だけ表示されるようにしてます。ストーリーの流れやアイテム探索やMAPなど詳細が知りたい場合はその行動をタップ(クリック)してください。
秋原町
ママにメールの内容を伝える
パパからEメールで合同庁舎での職員立食パーティーに招待されます。科学省1Fのテレビの前で待ち合わせです。ママに伝えましょう。
秋原町の右隅に銀行口座からお金を盗られて困ってる人がいます。今度インターネットに潜ったときにやれるように話だけ聞いておきましょう。
メイルに話を聞くと、プレゼントはやいとが喜んでくれたみたいです。やいとに話を聞くと「10000Z」もらえます。
ヒグレヤではショックウェーブ、ソニックウェーブ、ダイナウェーブをつなげるとプログラムアドバンスになるという情報がもらえます。
科学省へ
ママのおめかしは時間がかかるので先に行きます。
科学省
科学省1Fテレビの前にいる炎山に話しかける
なにやら任務があるそうです。
ウッドマンV2、V3と戦うことが出来ます。そんなに強くないのでSが取りやすいです。「ウッドマン~V3」のデータライブラリ埋めをしておきましょう。
魚屋のマサについて
魚屋のマサのシャークマンとネットバトル出来ます。勝つと「HPメモリ」を入手。
シャークマン攻略
常に1つの本体と2つのデコイのヒレがあり、ヒレと同じ列になると無敵になり突進してきます。ナビチップなどは無敵になる前に発動させる必要があります。ヒレの突進は120ダメージです。
本体にダメージを与えると少しの間地上に出てきます。そのときアクアタワーを撃ってきます。チャンスだと思って攻撃に夢中になってると被弾するので注意しましょう。ダメージは80です。
マサの屋台にプラグイン出来ます。
「マサのアドレス」、「トリプルスピア(J)」
「トリプルスピア」集め
アーバルボーイ2の出現率が高いので「トリプルスピア」集めにオススメです。隙は大きいですが、単体相手に火力が高いです。
バスティングレベルSでJやI、9でGが体感多いです。
「ツナミ」をデータライブラリ埋めしておきましょう。
水道局の左上の自販機で困ってる人がいます。プラグインして悪いナビを倒すと「パネルリターン(G)」がもらえます。アドコレならトロフィーも入手。
わらしべ2~3人目
水道局の建設課(地下)に「パネルリターン(H)」を渡すと「ブレイクハンマー(M)」をくれる人がいます。わらしべの2人目です。
秋原町駅に「ブレイクハンマー(M)」を渡すと「パネルアウト3(S)」をくれる人がいます。わらしべの3人目です。先に水道局の地下の人と交換する必要があります。急がなくても次の章で科学省に行くついでに交換でいいと思います。
氷川さんに会う
氷川さんに会うと「WWWパスコード」がもらえます(Eメールを見てなくてもいい)。インターネットで貴重なアイテムがある場所の鍵となるので取っておきましょう。
アイスマンV2、V3と戦うことが出来ます。「アイスマン~V3」のデータライブラリ埋めをしましょう。
科学省1Fテレビの前より少し左にいるおじさんに話しかける
レストランと発電所について話してくれます。この人と話さないとパパが来ません。
科学省1Fテレビの前へ
パパとママと合流し、地下のレストランの階に移動します。
パパと話す
ゆっくり出来ると思ったらやっぱり用事が入っちゃいました。
会場の全員と話す
パーティーがWWW主催の死のパーティーでした。地下発電所を乗っ取られてしまいました。停電になり空気もなくなっていきます。
ダストシュートで降りる
エレベーターはストップしてます。ダストシュートはつながってるとの情報なので、ダストシュートで降ります。
1番奥の人に話しかける
コントロールルームを開けようとしてくれてます。
手前の人に話しかける
コントロールルームが開いたことを教えてくれます。
発電機のコントロールにプラグイン
プラグインしようとすると電力がなくなったらHPが回復できなくなることを教えてくれます。
発電機(電脳)
エリア1
電力が右上に表示されます。電力は歩数で減るみたいです。電力がなくなると戦闘後にHPが回復しなくなります。
見えない道がたくさんあります。怪しい場所はどんどんぶつかっていきましょう。
電池について
中央の電池ボックスの南に進むには、左上の方にいるプログラムに「サイバーでんちA」をもらって正しい場所に嵌めてスイッチを入れないといけません。
但し、間違った場所に電池を入れてスイッチを入れてしまうと、何も起こらずに電池の電力だけが消費されます。
電池の電力は2回分であり、2回失敗したらプログラムのところに戻って電力をチャージしてもらわないといけない。
正しい場所に関しては固定です。
プログラムに話しかけると襲われることがあります。WWWの攻撃により壊れてしまったみたいです。それを利用して「エレキサークル」系のライブラリ埋めを行うと良いです。
「ハイキャノン」集め
「ハイキャノン」集めに適しています。今は電力があるのでアレですが、次の章になったら集めに来るのもアリです。
バスティングレベルがSだとH、9だとGが出やすいです。特にGはガッツマンと組み合わせられるので強いです。
エリア2
電池ボックス2の下に「サイバーでんちA」、「サイバーでんちB」をくれるプログラムがいます。
電池を複数個正しい場所に嵌める必要があります。ヒントとして電球が点く場所は絶対に隣り合わないという条件をプログラムが教えてくれます。1つでも合ってればその電球が点くので、それもヒントにしましょう。
電池ボックス3の上の道に「サイバーでんちC」、「サイバーでんちD」、「サイバーでんちE」をくれるプログラムがいます。
エリア3
電池ボックス4の上の道に「サイバーでんちA」、「サイバーでんちB」、「サイバーでんちC」ををくれるプログラムがいます。
エリア3では赤+緑で先に行き、奥の青で戻ってきて電池を回収しながら進みます。
エリア4
電池ボックス8の左側に「サイバーでんちA」、「サイバーでんちB」、「サイバーでんちC」ををくれるプログラムがいます。
電池ボックス8で3色の電球を点けると、熱斗のターンになります。
発電機を調べる
発電機は動いてました。なぜ停電なのかロックマンにもう一度調べてもらいます。
エレキマンの元へ
エレキマンとバトルになりますが、最初は50以上削ると無敵になりながら最大まで回復してしまいます。3回回復されるとイベントです。
負けたら普通にゲームオーバーです。
発電機の電源を切る
エレキマンは電気がある限り回復し続けます。停電させる必要がありそうです。
エレキマン攻略
ある程度移動したら、電気を4回落としてきます。ダメージは200です。
電柱を生成することもあります。攻撃で壊せます。ダメージは100です。柱はエレキマン自身を回復するためにも使います。100回復します。
エレキプログラムは奪われてしまいました。
ブルースと戦う
エレキマンを倒すとブルースがやってきます。WWWに情報を敢えて流して居所を掴む作戦だったようです。エレキマンを倒してしまったロックマンをデリートしようとしてきます。
ブルース攻略
ブルースの盾がとてもやっかいで、敵の攻撃時以外に攻撃が通りません。ナビチップのような時間を止める攻撃は通ります。敵の攻撃に合わせてチップを使いましょう。
ある程度移動したら敵陣の一番前に出てきて横3マス斬りをします。こちらが被弾するか、敵が怯まなければ3回連続でしてきます。
ブルースが溜めたらロックマンの1マス前まで瞬間移動して縦3マスの斬撃をしてきます。これも上記と同じ条件で3回連続でしてきます。1マス後ろに下がれるようにしておきましょう。
ロックマンはブルースに「友情がないから勝てないんだ」と言います。
発電機を入れる
発電機を入れたらパーティー会場に勝手に移動します。
ママと会話
パーティーはお開きで、何か食べて帰ることにします(裏で)。
この章のまとめ(裏ボスまでの道)
ロックマンのレベル29→31
- HPメモリ(マサさんに勝つ)
- HPメモリ(レストランの最新PETの電脳)
データライブラリ59→74
※動画では偶然チップを手に入れることがあるため、ここと少しずれる場合があります。ここに記載のものは偶発的な出来事を排除しています。
- ウッドマン(ウッドマンV2)
- ウッドマンV2&V3(ウッドマンV3)
- トリプルスピア(マサの屋台の電脳)
- ツナミ(マサの屋台の電脳のジェリーから入手)
- ブレイクハンマー(水道局地下で交換)
- アイスマン(アイスマンV2)
- アイスマンV2&V3(アイスマンV3)
- サンダーボール2(レストランの最新PETの電脳のビリーから入手)
- ホウガン(レストランの最新PETの電脳のハルドボルズから入手)
- ラットン1(発電機の電脳1)
- エレキサークル2(発電機の電脳にいるプログ・マークツーから入手)
- エレキサークル3(発電機の電脳にいるプログ・マークスリーから入手)
- タイフーン(発電機の電脳4)