バイオラボラトリー
エックス編動画
ゼロ編動画
このステージのポイント
- ライフアップは落ちる足場を上手く利用しよう。失敗しても特殊武器や必殺技によっては取るチャンスがある
- スプリット・マシュラームは大した攻撃はしてこないが、接触ダメージが大きい
- ボスを倒すとソウルボディまたは空円舞が使用可能に
道中
ガーディアン
盾を上げたら弾を出す。中には前進しかしてこないやつもいれば、移動速度が早くてターンもしてくるやつもいる。
バットンボーンB81
真上に来て爆弾を落とす。バスター1発で倒せる。
デジラ
急に出てきて弾を出してどっか行く。
ブラストラスター
1歩歩く毎に弾を出してくる。
テントロイドRS
赤いテントロイド。ゆっくりホバリングして下りてくる。
トゲリクス(黄)
壁に咲いてる黄色い花。倒しても少しすると再生する。弾を出してくる。
テントロイドBS
ドリルのようなテントロイド。倒せない。急いで移動しよう。
テントロイド
中ボス。足場を破壊してくる。誘導して攻撃しよう。チャージショットもよく効くしエイミングレーザーはずっと当てられる。ゼロなら雷神撃がよく効く。
スパイキーMk-II
跳びはねながら体当たりしてくる。あるいは地面で回転して体当たりしてくるものもいる。戻ってこないので無視してもいい。
ホバーガンナー
弾を3発ずつ撃ちしばらくするといなくなる。
デスガーディアン
後ろから来る赤いガーディアン。ある程度引き寄せてから後ろに回って攻撃しよう。
ライフアップ
テントロイドBSのエリア、最初の上にある。落ちる足場を上手く使って取ろう。もし失敗してもライトニングウェブや龍炎刃があれば取ることが出来る。龍炎刃の場合は位置がシビアで、ゼロの足がギリギリ出てないくらいで撃とう。
トゲリクス(青)
上昇する足場のエリアにいる青い花。こちらは再生しないが、蔦が伸びてきて触れたらダメージを受ける。また、花を放置すると弾を出してくる。ライジングファイアやジャンプ斬りで早めに倒そう。花が咲かない蕾のやつは無敵。
ボス攻略
スプリット・マシュラーム
エックスの場合弱点はライトニングウェブ。当てると痺れたあと逆側に行くのでまた当てるでパターン化。弱点で倒す動画はこちら。
最初に光る分身を大量に召喚して突撃させる。下に来るやつだけジャンプで避けよう。
光る分身の攻撃が終わると、動きが遅いこと以外同じの分身を召喚する。歩いて跳んで周るパターンと回転しながら壁に当たって上から頭突きしてくるパターンを3回ずつ繰り返す。大した攻撃ではないが、普通にダメージが大きくて難しい。避けるコツは中央辺りをボーっと見て全体を把握すること。
ゼロの場合は弱点は雷神撃。ライトニングウェブと同じで痺れ刺すことが出来るが、ジャンプしながら撃つことが出来ないので当てるのは分身してからになる。3回当てれば分身が解除され、また光る分身の攻撃からになる。弱点で倒す動画はこちら。
弱点武器を使わない場合はエックスと立ち回りが同じなので上記を参照。